アラビア風カレーピラフ「ズルビアン」の簡単な作り方
アラビア料理と一口に言ってもその種類は多種多様。その中では作るのが比較的簡単で日本人の口に合うのが米料理です。
使う米は日本米でなくバスマティライスだけど、簡単に材料を揃えられて素人でも簡単に作れる方法をお伝えします。
今回はアラビア風のカレーピラフ「ズルビアン(zurbian)」をの超簡単な作り方をご紹介。
■材料
ビリヤニマサラ 小さじ1
バスマティライス 100グラム
水 200グラム
下茹で済みじゃがいも 1袋
(無い場合は生のじゃがいもでOK)
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 中半分
油 大さじ1
塩 適量
■作り方
①玉ねぎを3ミリくらいの厚さにスライスする。
②ビリヤニマサラ小さじ半分と塩を大きめの角切りにした鶏もも肉に和える。
③玉ねぎを油で透明さが出るまで炒める。
④②を加え、火が通るまで炒める
⑤米と水、残りのビリヤニマサラを加え、一気に強火で沸騰させたら中火で10分ふたをせず煮る。もし好みのスパイスがあれば、ここで加える。生のじゃがいもを使う場合もここで入れよう。
⑥下茹でしたじゃがいもを加え、弱火にしてふたをし、さらに10分煮る。
⑦ふたをあけ、一度混ぜてまたふたをし、5分蒸らしたら完成。
■味
日本人向けにかなりスパイスの量を控えていますが、カレーで言うと辛口くらいのスパイシーさ。
最初はバスマティライスの水分を加減するのが難しいけど、慣れてきたらほかのスパイスや、トマトやヨーグルトを加えると更に味の幅が広がります。
また、ビリヤニマサラはハラルショップで売っており、さまざまなスパイスが配合されているので個別でスパイスを買う必要が無くなり便利。
アラビア料理入門にも最適な「簡単ズルビアンの作り方」ぜひ試してみてください。