マガジンのカバー画像

映画録

139
年間約40-50本の辺境映画ファン。ミニシアターで約2時間の逃避行をしています。欧州映画とアジア映画、最近インド沼はまりがち。古い映画感想はブログに→https://blog.g…
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

女子力ぶっちぎり
印パの不仲を知らないと混合するだろうが,イード(断食明けの祝祭)や”インシャアッラー“挨拶でイスラム教徒の国,カースト制度と無縁とわかる。しかしパキスタンも結婚は旧式。妹リナは学友チーム組み,結婚式当日姉ちゃん奪還作戦が面白くて爆笑。音楽センスよく猛暑ふっ飛んだ

クリスマス休暇だが居残りアンガスと,監視役の堅物教師ハモン。犬猿の二人が共に休暇を過ごし打ち解けて,自ら暗部をみせ,絆が芽生える。70年代の人種格差と料理長メアリーの本音爆発したとき悲しい。
”entre toi et moi “ここだけの話 後半多すぎw ラストは優しい別離

地下掘ればお宝ザクザクのローマで,考古学者アーサーは墓荒らし仲間と盗掘品を漁る日々。実は失踪した最愛のひとを探しているのだが..。 美術品に群がる闇アート市場界隈,金で転ぶ警察,オペラ歌手修行など癖つよ面子が揃い,最終章が二転三転。え?そこ?まだ⁈と翻弄後,着地点♡愛だった。

#ほかげ 朝ドラ「ブギウギ」笠置しず子役・趣里の明るさと,真逆な終戦映画だった。身体をはって日銭を稼ぐ女,親を亡くし独りぼっちの少年,深い傷を抱えた元教師の兵士。狭い家で雑魚寝をし,三者三様の葛藤から流れだす心血。8.15以後も戦争は終わってない。生きる痛みと悲しみに満ちて..