![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140115374/rectangle_large_type_2_d246cd7dbd2cfa37c033a7d094bd9f0d.jpeg?width=1200)
【成田山新勝寺に隣接】成田山公園で自然や池を堪能
成田山新勝寺に隣接する成田山公園は、東京ドーム3個以上の広大な敷地が特徴です。
また、成田山公園には文殊や竜智、竜樹とよばれる3つの池があります。
文殊まで歩いてみた
成田山公園にはいって、木々や季節の花、句碑などを見ながら進んでいきます。
アップダウンが激しい部分や、足場が悪い場所もあるため歩きやすい恰好がおすすめ。
ちょっとしたハイキングの気分になれますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1715299170103-fJCfg6m6ii.jpg?width=1200)
すると、成田山公園に3つある池の1つである文殊が見えてきます。
池につながる小川がきれいでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1715299279151-959ox3whT7.jpg?width=1200)
流れる水を見ていると本当に癒されますね。他の池に行く時間がなかったので、またゆっくり散歩しに来たいなと思います。
桜も咲いています
梅まつりで有名な成田山公園ですが、桜も堪能できます。
こんなきれいな枝垂れ桜が咲いています。
(撮影4月10日)
![](https://assets.st-note.com/img/1715303970559-ZewCsrG0ne.jpg?width=1200)
成田山公園で自然を堪能
新勝寺や参道で有名な成田山ですが、大本堂の裏側に位置している成田山公園も魅力たっぷりです。
梅まつりや紅葉まつりが有名ですが、他の時期に散歩しているだけでも大自然や歴史などを堪能できます。
まだ、知らない場所が多いのでゆっくりと散歩したいなと思います。