
Today`s songs「discord/GRAPEVINE」
2000年から、毎年夏に国立代々木競技場第1体育館で開催されていたJ-WAVE LIVEでおそらく私はGRAPEVINEの生の曲を聴いていたのではないかと思う。
「聴いていたのではないか」とは自分としてはなんともおぼろげであるが、20年前になると記憶は不確かである。2000か2000+1か忘れている。(たぶん2000+1?)
ボーカルの田中さんのギターの虹色のストラップを遠くから眺めていたような気がするのだ。(ちょうどトイレに行って戻ってきたら始まっていた)
年を取ってきたので、私もご多分に漏れず、昔の歌を聴く事が多くなってきた。
GRAPEVINEについては詳しく知らない。
私が「知らない」のは来歴やメンバーのエピソードである。
楽曲だけなら、非常に良く聴いていた。純粋に(何が純粋かよくわからないが)音楽だけを聴いているバンドかもしれない。
胸を張って 言えることはない
腕伸ばして 届くはずもない
まして 人の出会いは困難で もどかしくて
壊れてみたいが
やさしくさあ 優しくね
裏切れ世界を
手に入る程度の明日の売れ
裏切れ未来を
信じないもんね この道の上
それが正解なんです
題名は「discord」(不協和音)
田中さんが綴る歌詞は、難解で文学的であると言われているらしい。
私は最近、この歌をよく聴くが、この歌詞が気になってしまった。
「手に入る程度の明日」にドキッとする。
私は今日も何かをあきらめているのだろうか。こんなもんだろうとどこかで思っている。年を重ねて少しずつ予測がつくようになってきている。「大体こうなってくる」という結末が何となく昔より見えてきてしまっている。
それは自分ができる事とできない事を積み重ねることで、少しずつ形になって明瞭になってきたからだ。それに、日々の出来事にいちいち驚いている気力がない。年を取るととにかくエネルギーがない。もう夕日の浜辺でシャツのままはしゃいで恋人と水をかけあったりできない。(若い頃もそんなことは1回もしてなかったけど)
でも「裏切れ世界を
裏切れ未来を」なのだ。
とにかく私は全てがおもしろくなくちゃ嫌なんだと思う。
予定調和は安心するが、予定を飛びこえたものに出会いたい。
他者からの期待を裏切る。自分への期待を裏切る。
決まっている明日を裏切って、自身がひびかせる音がたとえ、相手と調和がとれない音色でも、気にせず音を出し続ける勇気が欲しい。
そんなことを思って、VOGUEGIRLの今週のしいたけ.占いを見たら
今週はとにかく深呼吸を大事にして。大事にやってきたからこそ、不協和音がある状態で感情が乱れやすかったりしてしまうから。
と書いてあった。思わぬシンクロで、にやりとしてしまった。
疲れたら、寒くなってきた空気を思い切り吸い込んで、明日も1日を乗り切っていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
