![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149571982/rectangle_large_type_2_f0f07633cb8833be065012ed84d285a2.png?width=1200)
Photo by
0908shikano
薬に頼らない暮らし~痛風
私は10年程前に初めて痛風を発症しました。
最初に右足の指の付け根に突っ張るような感じがした時、
何だろうと思いつつ気にしていませんでした。
その張りが少しづつ痛みに変わり始めると、
当時小売業の仕事をしていた私は、
てっきり荷物を足に落として、最悪骨にヒビでもはいっているのかと思い、
整形外科を受診しました。
患部を診察し、念のため血液検査をしました。
その結果の病名が「痛風」でした。
血液検査の数値を見て、医師は「たっかっ(高い)」との第一声でした。
尿酸値が相当高かったようです。
尿酸値を下げる薬と痛み止めを処方され、
医師からは1日2リットルの水を飲むよう指示されました。
指示どおり水を飲み続けると、3日目には嘘のように痛みがなくなりました。
それにしても、「痛風」とは驚きでした。
年寄りがかかるものだと思っていたので、少なからずショックでもありました。
痛風についてはご存じの方も多く、またかかったことのある方も多いと思います。
少しまとめてみたいと思います。
(一部、AIによる文章を含みます)
ここから先は
1,395字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?