![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99640770/rectangle_large_type_2_40a3e00b03a8a32bfed56cbdbdadd169.png?width=1200)
Photo by
soyosoyohuwawa
「またか」という、呪文
こんにちは、kamome.です🕊
よく会話する人が旦那であるのですが、
かれこれ7.8年一緒にいると
「それ、聞いたよ」という話がよくあります。
逆も然りで、
わたしも何回も同じ話したりしてます。笑
フリーランスになって
ビジネスとは何か?とか学ぶことが多いのですが
本を読んでも、話を聞いても通ずることは
「相手を喜ばせること」に尽きるんです。
そんなのわかってるわーー!ですよね😊
相手を喜ばせましょう
ってどストレートに書いてあることが多いし
まとめるとそういうことですっていう人も多い。
でも、直接的ではなくても
結果的に誰かを喜ばせている
みたいなストーリーを聞く人も多いはずです。
だから、聞けば聞くほど学べば学ぶほど
つまりは相手を喜ばせるってことでしょ?って
先取りしちゃう人もいると思うんです。
またこれか、、またこの話か、、
と思うけど、この「またか」を積み重ねると
いつの間にか血肉になってたりします。
#否が応でも
ネガティブな「またか」から
ポジティブな「またか!」に変わる時もきます。
#またかの呪文
一度で分かった気になりやすいわたしなので
何度も何度も繰り返す大切さを再認識してます。
そして、どんなことでもそうだと思うけど
やっぱり一度100%理解するって厳しい。
少なくとも分かった気にはなるけど
わたしは一度で理解できる天才ではない。
だから、何度も何度もいろんな角度から
"知っていた" としても回数を重ねていくことは
必要なことだな思います。
量より質か、質より量か
そんなもん、どっちもじゃ!!!
という感じで最近は行動しております。
地道にコツコツ。
結局これがいい。
せっかくなら自分のためになる、幸せになる
「またか」の呪文をかけましょ🪄💫