見出し画像

SNSホントに気を付けなきゃ

 否定から入る人いるよね。

 議論するなら、否定は必要になってくるかもしれない。そして僕個人の意見として、会話のセーブポイントとして、ジョークや褒めポイントは必要になると思っている。

 議論するために、そんなことは必要無いと言われたこともあるが、僕はそうは思わない。簡単な会話でも、難しい議論でも同じような構築で対話するのが良いと思う。
 相手の意見を真っ向から否定しているにも関わらず、相手が自分の意見を100%理解して受け入れてくれるとは到底思えない。

 何かに対して、否定ばかりしている人はその議題の本質が全く見えていないと思ってしまう。

 大げさに例を挙げると

🔷「ミニチュアダックスフンドが可愛い」

という意見に対して

「他の犬は可愛くないのか?」
と返答するようなものである。

 こういう場合は、「ミニチュアダックスフンド可愛い」という意見に同意してから

「ほかにも好きな犬種あるの?」と聞き返したり、「犬が好きなの?」と返したりすれば、会話は楽しく盛り上がると思う。

 まあこれが嫌いな相手で、意図して話の腰を折るような行為を考えているのであれば、話は別だが…。

 本当にこれも個人的な意見になるが、こうやって話の骨をボキボキに折りまくる人は無神経なのだと思う。空気も読めないし、会話が下手だし、相手の気持ちを考えることが苦手or相手が傷ついてもなんとも思わない人種なのだと思う。

 こういった人種はSNSで良く見かける。まあ良くも悪くも十人十色だ。ただSNSは十人中九人がおかしいと思って、やったほうが良いと思う。

 世界中に自分の意見を発信できる便利なコンテンツだが、同時に世界中に潜んでいるおかしな人にもそれを見られる覚悟が必要になる。
 だからこそ、自分だけはそうならないように気を付けたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?