フードロス
高級菓子店で賞味期限改ざん 熊本
#Yahooニュース
消費期限は、重要やけど賞味期限はそれほど重要じゃないって言ったら変やけど…
賞味期限を守らなかったからってすぐすぐお腹壊す事はない
だから回収したものを月1お客様感謝デーと銘打って詰め放題とかすればフードロスなくなると思うのだが…
この問題非常に難しすぎる
産業廃棄物に廻すにもお金取られるから…
家畜の餌にも向き不向きがあるし…
詰め放題以外で、一番良いのは堆肥化なのかな?
とにかく食料品の大半は賞味期限切れにより産業廃棄物になる時代
昔は、従業員やら持って帰り食べても良かったが持ち帰りにも規制が掛かる時代となってきている
私も13年前コンビニで働いてた時代に弁当1個さえ持ち帰り出来なかった
本当に勿体ないと何度思ったか
お菓子なんかも賞味期限3ヶ月前には店から消える事をコンビニで初めて知ったし…
そんなに早く消えるなら回収業界社で安く売ればどんだけ回収業界は金儲け出来るかと思ったりもしたが…
結局は廃棄だから何に使われてるのか分からないが…
私だったらお金出して安くで買取少し+気味で訳あり品で売れば会社が成り立つと思うんやけど…
そういう企業を起業すればフードロスは、少しは消えるかと思うのは自分だけなのだろうか?