
20230817 リベンジのパッタイ、初めての味噌ラーメン、ベンチプレス苦手、本おもしれ~
twsnmpさん、画像お借りします。今日食べたパッタイには、もやしは無かった。
昨日の昼食はガパオライス。
食べているときに隣の人が食べていたパッタイのにおいが本当に美味しそうで、うらやましかったのだ。正直、敗北を感じた。
今日はそのリベンジを実施。
もう昼食時間の1時間以上前からパッタイの気分を醸成し、直行。
なんかわからないけど、昨日同じ時間に行った時より混んでいた。
昨日まで休み、今日から仕事の人が多かったのかな?
それで、今日から仕事だとすると、なんで?ということになるけど。
隣には、ガパオライスを食べている男性が。
正直、その男性がこのお店初見なら、敗北を感じていたと思う。こっちから最高にいい匂いしたから。
でも、例によって自分にはパッタイ観が一切なく、今回食べたパッタイがどんなパッタイなのか全くわからない。
本格現地味なのか、日本的なのか。たぶん、後者だと思う。
パッタイといえば、自分は新宿のよなよなビアワークスに行って「パッタイ風エビ踊るミックスナッツ」を何度か注文していた。パッタイって何だろうと思っていたけど、あのナッツは結構パッタイだったんだな。
そのナッツは仕入れ先が公開されていて、アメ横なんだけど買いに行ったこともある。あれおいしいよね~また買いたい。
またあま~いココナッツミルクの何かを食べて、退店した。
夜は仕事ージム間の食事に味噌ラーメンを食べた。
トッピングの野菜に少し焦げ目がつく程度に強火で炒めてあり、味噌ラーメンによく合う。外食で味噌ラーメンを食べたのは、初めてかもしれない。
また行きたい。美味しかった。今回は合わせみそを食べたけど、他のも食べたい。
今日は昨日までの反省を生かし、ジムに行くことができた。
筋肉痛になる程度にはできたと思う(目標が低い)。
でも、どうも最近筋トレへのモチベーションが上がらない。
今日も、ちゃんとやろうと意気込んで行ったのにあんまり追い込めたとは言えない感じがした。
自分はベンチプレスが本当に苦手だ。何も得意ではないけど特にだ。
ペックフライを、初めてやった。毎回混んでいて使えないので。
最後にやったけど、最初にもやってみたい。
筋トレで思うような実感を得られなかった代わりに、今日は読み始めた本が本当に面白く、久しぶりに本で感動した。一昨日同様、駅のホームで食休みしながら読んだ。
読んだタイトルは「月まで三キロ」「星六花」。どっちも「月まで三キロ」を表題とする短編集の収録。
昨日のよる「月まで三キロ」を読んだ。涼しかったので、ベランダで読んだ。リクライニングチェアで。
kindleは明るいので、夜中でも外で読める。
このタイトルは「満月」が象徴的なモチーフで出てくるけど、昨日は新月だった。これはこれで、、、?
次に「星六花」。「月まで三キロ」は天体としての月に妙に詳しいタクシー運転手が出てくるが、「星六花」は気象マニアが出てくる。
この人物と視点人物(主人公)の間柄、、、、、
「美しいものを否定する権利がある」って、泣けるな~~~。
自分も自然科学に実用上の興味だけでなくロマンを感じる人種なので、良い本に出合えたと思う。
短編というのも好き。
面白い本があると少しの時間が楽しい。
なんだかんだ、今日は充実していたといえるかもしれない。日記も長々と書いたし。
そのうち、好きな本や映画、音楽、今の時点で「どこが、なぜ好きか」をnoteで書き残したいな。