見出し画像

絹糸巻玉色見本

いつもお世話になっている
委託先に置かせていただいている
絹糸巻玉の色見本

一つ一つ手作業で
巻き付けていく絹糸巻玉は
一つ作るのにとても時間がかかります

そして今、紅庵〜kuan〜で
扱っている絹糸は50色

色見本を作ろう!
と思ったのは一年前

そして今年の正月三が日
他は何もせず
お節もお雑煮も無しで
ひたすら絹糸を巻き続けました🥺

委託先やイベントなどで
色見本を見たお客様の反応は
「凄〜い」
と、驚いてくださるので
頑張った甲斐があったと報われます

一度作ればしばらくは安泰!
と、思っていたのですが

ここに来て
もう一つ、色見本を作ることに

一年に二度作ることになるとは。。。

でも、頑張りました!!!

絹糸巻玉色見本

初めて作った時は無我夢中だったため
勢いで作れた部分もありますが

二度目は大変さがわかってる分
辛かったーーー!

指が痛いー
肩が凝るー
背中痛いー
と、毎日吠えていたくらい

こちらは来年から使用予定

年内に出来上がって良かった🥺

でも、出来上がりを見ると
絹糸の綺麗な光沢が出ていて満足🥰

この光沢に報われてます

紅庵〜kuan〜では
水引、絹糸巻玉、和紙くるみの
アクセサリーを中心に
作製・販売しています

商品のご相談やオーダーは
紅庵〜kuan〜公式LINEから
承っております

お気軽にお問い合わせくださいね

紅庵〜kuan〜公式LINE

いいなと思ったら応援しよう!

紅庵〜kuan〜
紅庵~kuan~です♡いただきましたサポートは活動費として大切に使わせていただきます!感謝

この記事が参加している募集