![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51035441/rectangle_large_type_2_77c8302da0476d471ea6703fb45453f2.jpg?width=1200)
備忘録2
先日も備忘録を上げましたが
今回も〜
お試しで作ったのですが
もう手元に無いため
忘れないように。。。
和紙くるみのストラップ
和紙とは対照的な色の水引を使い
縁取りをしています
和紙くるみはくるみボタンなので
裏側が凹んでいる状態になります
なので和紙くるみならではの使い方を!
裏はレジンを使用しました!
表裏
全く印象の違うストラップになりました
加工をしている為
出来る裏ワザと言うか力業?😂
小さいストラップですが
(27mmのくるみボタン)
和紙、水引、レジンと
色んなものを詰め込んでます😉
※和紙くるみは
和紙で作ったくるみボタンです
日常生活防水程度の加工をしております
(日常生活防水とは
小雨で傘をさしている時
洗面時の水はね程度をさします)
水気がかかった時は
柔らかいタオルなどで
包むように拭き取っていただければOK!
🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟
紅庵〜kuan〜では
水引、絹糸巻玉、和紙くるみの
アクセサリーを中心に作製・販売しています
商品のご相談やオーダーは
紅庵〜kuan〜公式LINEから承っております
是非、お友達追加してくださいね
いいなと思ったら応援しよう!
![紅庵〜kuan〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101737400/profile_69493df3187ee6ddc79be58b965c41ed.png?width=600&crop=1:1,smart)