うがい薬に気を付けて
皆さん、うがいをされていますか?
どのようにされていますか?
コロナ禍以降手洗いうがいの励行が叫ばれましたが、これらは今に始まった事ではありません。
子供の頃、よく親に「外から帰ったら、まず手を洗って、うがいをしなさい!」と言われてきました。そこには必ずうがい薬がありました。
その頃のうがい薬はたぶん薄緑色の“コ***”だったように思います。
最近使っていたのは、こい茶色の“イ***”です。
たくさん入れた方が消毒になっていいと思って、一度にたくさん入れていたので、1ヵ月で大ボトル1本くらい消費していました。
しかし、ここに落とし穴があったのです。
そこに含まれるヨー素(ヨード)を大量に摂取したため、甲状腺ホルモンの分泌機能に異常をきたし、「甲状腺機能低下症」を発症させてしまったのです。ヨード卵や海藻類が好きな事も要因の一つかもしれません。
とにかくヨー素をとりすぎていたのです。
WEBの記事を載せておきますので、ご参照ください。
“むくみ”や、“疲労感”が気になって、心臓が弱っているのかと受診したところ、心臓エコーでは異常はなく、血液の精密検査でまさかの診断でした。
まあ原因や病名が分かってよかったです。
今は治療を開始してよくなってきています。
「怪我の功名」で体重も少し減ってきました。これは嬉しい。
皆さんも、何事もやりすぎは禁物です。ほどほどにしておきましょう。
お読みいただきありがとうございました。
良ければスキ・フォローをお願いします。
これからもいい記事を書くよう努めますので、どうぞよろしくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
良ければサポートお願いします。