関西空港国内線搭乗までの流れ
関西国際空港は、1994年9月4日に開港して今年(2024年)でちょうど30年を迎えます。
昨年末まで勤務していたこともあり、今回と次回の2回、国内線と国際線に分けて、搭乗までの流れをご説明します。
現在大規模リノベーション工事中で、以前とは様変わりとなっていますよ。
<アクセス>
関西空港まで向かうには、電車・バス・高速船・車の4種類の方法があります。主な街からの所要時間と料金を整理しておきます。
(電車)
電車は、JRと南海が空港まで乗り入れています。
ただし、T1までなので、ピーチ等T2利用の場合は、エアロプラザ横から連絡バスに乗り換える必要があります。
駅はT1の2階直結しています。主要な駅からの所要時間と料金は次の表のようになります。
以下料金はすべて2024年8月現在のものです。
関空から帰りに利用する場合、JR(青い表示)と、南海(オレンジの表示)の改札口を間違えないように注意してください。結構あるあるです。
また、JRは人身事故で止まっていたり、車両故障で遅れていたりすることが多いので、運行状況は出発前に必ず確認しましょう。
(バス)
リムジンバスは確実に座れて楽ですが、電車と違って交通渋滞に巻き込まれると、予定時刻につかなくなってしまい焦ることになります。座席数に限りがあるので、満車になると次の便になってしまいます。早めにバス停に向かいましょう。料金は往復割引や日帰り割引があります。バスはT1の4階に到着します。T1停車後にT2に行く便もあります。
(高速船)
神戸からは、高速船が運航しています。神戸空港利用時など便利です。
高速船自体は30分ほどで到着しますが、港からT1までの接続や、神戸三宮からポートターミナルまでの移動時間約20分を入れるとバスとあまり変わらなくなります。また荒天時にはよく運休するので、事前確認が必須です。こちらも往復割引があります。
(タクシー)
荷物が多い場合でお財布に余裕があれば、自宅からタクシーを利用する方法もいいですね。バス同様渋滞状況の確認が必要です。降り場はT1の場合4階になります。
MKタクシーは、グループで利用することのできるお得なタイプがあるので、割り勘できる場合は特に良いかもしれません。
(駐車場)
自家用車で空港に向かう場合、高速料金と別に、空港連絡橋の通行料金もかかります。普通車で940円です。
空港に着いた後の駐車場はターミナルビル周辺に数か所ありますが、結構混雑しており、満車の場合りんくうタウンまで引き返すことになります。午前中は比較的空いていることがあるようです。
島内の駐車場は30分200円で、24時間2800円等長時間割引もあります。対岸のりんくうタウンには、1日300円とか500円といった駐車場も点在しています。
(アクセスマップ)
島内の地図は以下のようになっています。料金所からの道順や電車の駅や駐車場の位置をご確認ください。
<T2へ向かう場合>
ピーチやチェジュ航空、春秋航空を利用する場合は、T1ではなくT2に向かうことになります。
T1からT2へは、連絡バスが順次運行されています。無料で、10分足らずで行くことができます。国内線はバス降り場の正面です。国際線は右手に進んだ先にあります。3社しかないので、どちらもすぐに見つけられると思います。
<チェックインカウンターへ>
ということで、無事に関西空港に到着したら、各航空会社にチェックインに向かいます。
国内線のチェックインカウンターはT1の場合2階にあるので、電車やP1とP2の駐車場とは同じフロアになります。
ターミナルビルに入ったら、右手にANA・JAL・ジェットスターの順に並んでいます。左手にはフードコートや、すき家・マクドナルド・ローソンや銀行などがあります。
各航空会社のチェックイン方法は省略させていただきます。
ここで、チェックインして荷物を預けますが、ターボライターや花火、スプレー缶等は預けることも機内に持ち込むこともできないので、持っていれば廃棄させられます。
もし、高価なものであれば、この時に2階のコインロッカーに帰国まで預けておくという選択肢もあります。
普通のライターやマッチ、電子タバコは逆に預けることができないので、機内に持ち込む荷物に入れておきます。
ハサミ等の危険品は機内持ち込みできないので預ける荷物に入れておきます。
液体物にも国際線ほど厳しくはありませんが、量的な制限があるので注意が必要です。
預ける荷物にも、持ち込む荷物にも、サイズや重量が国際線よりも厳しい場合があるので事前ご確認ください。規定からの超過誤差は1割程度に抑えましょう。あまりに重すぎたり大きすぎると、預ける際に超過料金を取られたり、チェックインカウンターをすり抜けても、ゲートで搭乗時に指摘されて持ち込めません。この場合、出発ぎりぎりだと、わざわざもう一度機体に収納しなおすため、定時出発できなくなって、迷惑が掛かってしまいます。一か八かはやめておきましょう。
<保安検査場へ>
チェックイン手続きが終われば、次は保安検査が待っています。カウンターの右手突き当りにあるのでわかりやすいと思います。搭乗券を係員に見せて、指示通りに通過してください。
保安検査は、安全のための検査なので、出し忘れや、制限品の確認に手間取ると、大幅に時間がかかる場合があります。日本では探してくれたり、優先的に進ませてくれたりしますが、海外ではあっさり乗り遅れてしまいます。搭乗ゲートがかなり離れていたりすることもあるので時間には十分余裕を持って空港に到着する必要があります。乗り遅れが自己責任の場合、航空券は自己負担で買いなおさすことになります。チェックイン後、保安検査を受ける前に食事する場合、保安検査場の込み具合をよく確認しておきましょう。空いていても搭乗30分前には保安検査場に向かうことをおススメします。
<搭乗口へ>
保安検査も無事終われば、搭乗ゲートに向かいます。歩く歩道も設置されました。
関西空港は保安検査後、搭乗までの間にお土産物屋があります。大阪土産はここで買いましょう。(チェックイン前のエリアにはなくなりました。)簡単な食事もできるレストランも数件並んでいます。
ゲート前の待合スペースからは、行き交う飛行機を間近に眺めることができます。ゆっくり搭乗開始までの時間もお楽しみください。
キャリーケースなどの手荷物がある場合、搭乗する際、チョットしたコツがあります。まず、ファーストクラスや小さな子供を優先登場させます。次に席の番号順に搭乗の案内がされます。
その間、搭乗する準備をして横に並んで待っておき、自分の番が来たら早めに機内に乗り込むのです。
なぜかというと、頭の上のコンソールボックスにはスペースに限度があり、後になると、手の届かないところに収納することになり、中身を取り出すことが難しくなるからです。
所要時間が短かったり、出し入れしない場合は構いませんが、何かを出したいときには頭のすぐ上にあった方が便利ですから。
<フロアマップ>
最後にフロアマップを載せておきます。
下がT1ターミナルビル2階です。
この右端の保安検査場が、下図左端につながります。
<おまけ>
T2利用の場合、搭乗ゲートから飛行機までは歩いていくことになります。私にとっては昔に戻タイムスリップしたようで新鮮ですね。
ここで記念写真を撮るのもいいですが、あまり時間をとって迷惑をかけないようにしましょう。
良く空港を利用する方は、KIX-ITAMIカードがあればお得に買い物が出来たりポイントがたまったりします。駐車場割引もあります。
年会費無料なので1枚作っておくことをおススメします。
ターミナルビル2階のマクドナルド横に KIX-ITMカードカウンターがあるので、ここで申し込めます。上のフロアマップの?のところです。
以上が関西空港での国内線搭乗までの流れとなります。
お読みいただきありがとうございました。
どうぞ良いご旅行を。
良ければスキ・フォローをお願いします。これからもいい記事を書くよう努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。