見出し画像

MIT MBA留学で学んだこと(5)~マーケティングの授業で印象に残った話 その1~

今回はマーケティングの授業で教授が話した内容のうち、特に印象に残った話、言葉を紹介していきたいと思います。素晴らしい言葉が多く、1回でまとめきれないので2回に分けて紹介します。

マーケティングの授業の様子

(1): What is Strategy ? (戦略とは何か?以下の3つの質問に集約される)
・Which market are you going to enter ? (どの市場に入るのか?)
・How do you win in the market ? (その市場でどうやって勝つのか?)
・What is boundary of Yes or No ? (Go or No-Goを決める判断基準は?)

(2): What is a value chain ?
・A chain of activities to deliver value to customer (顧客に価値を届けるための一連の活動)

(3): What is a market ?
・Combination of customer segment and value chain (顧客セグメントとバリューチェーンの掛け算されたマス目のこと)
自動車業界を例にとってシンプルに図解してみました。

(4): How attractive the market is ? (以下の3つの質問に集約される)
Can we …
・Create value?(顧客に価値を作れているか?)
・Deliver Value?(価値を良い形で届けられているか?)
・Capture Value?(競合他社に代替されないよう価値を維持出来るか?)
→Capture Value? をより言い換えると、Can you sustain your differentiation in face of persistence effort of competitors to catch up ? (競合他社が自社を追い抜こうと絶え間ない努力をしてきても、その価値・差別化要素を長期的に持続できるのか?)

(5): How do firms create value? (どうやって価値を創造するのか?)
・①: Improve operations (= Save money) (オペレーションの改善)
・②: Improve customer experience (= expand demand) (顧客体験価値の向上)

(6): What is TAM?
・The number of customers who has ability and willingness to pay
(払う能力があり、その対価を払ってでも商品・サービスが欲しいという顧客の数)

(7): What is the impact of the Internet? (インターネットが生まれたインパクトは?)
・Lower search cost (リサーチするコストを下げた事)
・Broaden Specification sheet (商品・サービスの機能比較表の項目数を一気に増やせるようになった事)

(8): How can we measure brand? (ブランド価値はどうやって測るのか?)
・How much customers are willing to pay for that brand?(類似商品と比べて、そのブランドにいくら高く払っても良いと顧客が思っているか)

(9): How “Marketing” is researched in academic context? (マーケティングはどうやって研究されているか?)
・Economist : 定量分析など、ロジカル、経済学的なアプローチ
・Psychologist : 顧客行動などの心理学

(10): What is market power? (マーケットパワーとは何か?)
・Power to extract value from value chain (バリューチェーンから価値を引き出す力)
・誰が顧客を握っているのか?は顧客の行動を見ればわかる。例えば、以下の事例1では販売店が顧客を握っており、事例2ではメーカーが顧客を握っている。

事例1 ミネラルウオーター
事例2 スマホの機種変更

◎その他
・”Everybody loves thinking about strategy, it’s like a candy.”
・”If I have one hour to solve a problem, I gonna use 55 minutes for thinking and 5 minutes for solving. (Albert Ainstein)”

学内にある自販機 変換ケーブル、プレゼン用クリッカーなど学習に必要なものが買えます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?