子ども自炊塾
月に一度こちらにお邪魔して
お料理を一緒にしています。
今日は、カレー。
辛味が入っていない塾長スパイスと
米粉、塩、砂糖、醤油、味噌、生姜、ニンニク
そして削りたての鰹節を入れて仕上げます。旨味たっぷり。
洗い物の時に、スルッと落ちることに驚いてほしい。
市販の固形のカレールー。
ダメなんてもちろん思ってませんが
私にとっては使う理由が無い。
価格も圧倒的に、私のレシピの方がお安いし
箱のロスも無い。
原材料名を一度見てみると良いのではないでしょうか。
年頃の娘さんには、
「知らないオトコを家に入れるな!危険だから!」
という親御さんはたくさんいらっしゃるのですが
「知らない物質を身体に入れるな!危険だから!」
というご意見、あまり聞きませんね。
パソコンに液体をこぼさないように細心の注意を払う人はたくさんいますが
身体に化学物質が入ることに注意を払う人はほとんどいないです。
パソコンに液体は異物によりエラーがおきますね。修理です。
人体にエラーは、、、
起きてるのか起きてないのかわかんないですね笑
すぐに具合悪くなったり
命を落としたりしない限りは
わかんないと思いますし
私もわかんないです。
こちらの作り方をおススメする理由は
安い上に面倒じゃないからです。
私にとってはメリットしかない。
よろしければ、レシピをこの後に載せておきますので
ご興味のある方はどうぞ。
カレーと、ハヤシと、シチューの
「箱を使わないシリーズ」のレシピです。
※私の講座を受けている方は
内容同じなので記事の購入はされないでくださいね。
ここから先は
527字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?