見出し画像

#107【妬み・そねみ・やっかみの世の中?】

建設業界で25年やってきて、
業界を取り巻く環境も大きく変わりました。

かつては
本来はライバル同士なのに、
見かけは
手を取り合いながら仕事を分け合う
みたいな世界が常識でした。

その世界観では、いわゆる

ぬけがけ

横取り

みたいな行為はご法度で、

ボスみたいなのがいて
一定のルールの中で物事が進んでいました。

しかし、
世の中の移り変わりの中で

10数年前からは

本来あるべき競争原理

で仕事や人のやり取りが行なわれています。

私が経営する会社は、
その環境の中で受注を伸ばし、

特にこの5年間は、

会社を5社
売上5倍
社員5倍

と急成長してきています。

ところが、
我々がいる建設業界では、
まだまだ昭和的な

古い体質・古い考え方・古い行動

が根強く残っており、

出る杭は打たれる

的な扱いは消えていないようです。


特に昨今は、
建設業界でも慢性的な

人不足

が続いており、
そのことが会社の存続すら危うくしています。

その世の中の傾向に反して、
当社グループが
新卒・中途をドンドン採用している状況を横目に、

やれ他社から人を引き抜いた
だの、
だました
だの、

勝手に物語を作って流布する輩が、
何と多いことでしょう。

中には、
全く根も葉もない話をでっちあげて
各方面に言いふらしている人もいて、

妬み・そねみ・やっかみ

の世界は、
本当に恐ろしいと感じています。

そこには、
日本人特有のヘンテコな世界観
があるみたいで、

人と違った、新しくて変わったことをやる人

には、やりづらいお国柄であることが理解できます。

逆にいうと、
思い切ったことや新しい価値観で仕事したい人は

業種を変える
住む地域や国を変える

方が、ストレスや邪魔がなくて良いのかも知れません。

つまり、

新しい価値観や創造的な仕事ができる

環境に自分を置くべきです。

起業・移動・転籍・・・

いくらでも方法はあります。

若手起業と人材採用を支援する私のメールマガジン登録は、
コチラからお願いします

https://maroon-ex.jp/fx470799/GF2dG1

(迷惑メールに入ってしまっていることがあるので、ご注意ください)



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集