#99 【非常識なクレームや市民警察への対応は?】
冬期の北海道は、雪との戦いになります。
ここ数年の札幌市近郊は、比較的降雪が少ない傾向にありました。
(岩見沢などの空知付近は豪雪でしたが)
今期の札幌は、久しぶりに降雪が多く、感覚的にはここ10年では一番降っている感じがします。
私の自宅も、完全に雪に囲まれた感じで、
感覚的には、
かまくらの中
みたいです。
当然、各行政が行なう除排雪作業もフル回転で、
私が経営する建設会社でも例外ではありません。
タイヤショベル
ダンプトラック
バックホウ
ロータリー車
が毎日忙しく動いています。
雪が多くなると、住民からの除雪に関するクレームが多くなり、中には
わがまま
勝手
な内容も多いです。
確かに、高齢者や体の不自由な方の家の前に、どっさりと道路の雪を置いていかれると、とても困るのは分かります。
しかし、
とにかく自分の家の前に雪を置いていくな!
みたいなクレームが大多数です。
除雪の仕組みが、
道路の雪をかき分けていく
というものですので、この仕組みが変わらない限り、この種のクレームは消えることがありません。
また、
市民警察
みたいな方もいます。
先日は、当社ではなかったのですが、
除雪ショベル車の運転手がマスクをしていない
と、わざわざその写真を撮って市役所に送ってきた住民がいました。
呆れるばかりです。
全ての乗用車の運転手がマスクをしているのでしょうか?
第三者との交わりがない車両内でのマスク着用が、必ずしも必要といえるでしょうか?
この傾向は、TVやネット等のマスコミやSNSを通じて、特定の個人を責め上げる、
魔女狩り
の状態に近いです。
とても住みにくくて、やりにくい世の中になってきています。
コロナも終わりがないようですので、私たちは
自己防衛
しつつ、自らも新たなる道筋(転業・転職・起業を含む)を模索すべきです。
若手起業と人材採用を支援する「角川塾」のメールマガジン登録は、コチラからお願いします
↓
https://maroon-ex.jp/fx470799/GF2dG1
(迷惑メールに入ってしまっていることがあるので、ご注意ください)