2023年視聴映画の記録
2023年に観た映画を記録に残します。
バビロン
映画館で観賞。
ラ・ラ・ランドの監督だからと思って観に行って盛大に裏切られた作品。先入観なくぜひ。
シンゴジラ
何度でも観る。
ラヂオの時間
何度でも観る。
三谷幸喜らしい笑いと業界あるあるが好き。
大河への道
映画館にも行ったし原作も買って読んだし現地にも行って、また視聴。
壮大で胸が熱くなる日本地図の話。
クスっと面白いので、笑いのツボをもう一歩って感じが惜しい。でも面白い!
博士と彼女のセオリー
物理学者スティーヴン・ホーキング博士とその妻ジェーンのストーリー。
学者独特の知性と感性は決して無機質ではなく人間味あふれていると思わされる作品。
ショーシャンクの空に
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00GKE4RUY/ref=atv_dp_share_cu_r
何度でも繰り返し見る名作。
諦めないこと、学んで知識を持つことを確認する。
コンフィデンスマンJP プリンセス編
全てを笑い飛ばしながら、最後のハッピーエンドまで観る。
なんだ、私たちみんな騙されただけだったのかって。
神々の山嶺(いただき)
なぜ人は命がけで危険な山に挑もうとしてしまうのだろう。
厳しすぎる高山の現実を直視しつつ、魅力的に感じてしまう。
フォレストガンプ
名作。
生き方はシンプルでいいんだろうなと思うし、複雑でもたどり着くところがあれば目指せばいいんだなと思うし、支離滅裂に見えても本人にとって筋が通っていれば揺るがないのだなと思う。
飛んで埼玉
第2弾の公開を控えて、第1弾をまた視聴。
何度見ても楽しい中毒性のある地域イジリ映画。許されるギリギリラインを狙ってのネタ満載で面白い。
運命じゃない人
みんなが少しずつ意地っ張りで見栄っ張りであわよくばと狙いつつ、根が素朴。虚勢も優しさも人間らしい。
メタモルフォーゼの縁側
ずっと観たかった映画。
芦田愛菜ちゃんの不器用さと、宮本信子さんのおだやかな老女。
自然体の二人がとても素敵だった。これは良い映画。
------
今後も追加したり編集したりしていきます。