見出し画像

そっちじゃないです。

今やっていることって
あまりにも普通で
やっていることすら気づけないんです。


わたしの失敗談なんですが、
タクシーに乗ってまして
携帯をどこかに置きたかったので
太ももの下に置いておけば携帯って硬いし、
それなりに太ももに当たってるのがわかるから
大丈夫だろうと。
ま、当然起き忘れましたよね。

意識している時は、いいんです。
別のことに意識が入った時が、問題なんです。

多分、おそらく、すぐに
意識していた時には気づけていたことなんて
綺麗さっぱり忘れることができます。


これが自分がなにをしているのかとなると・・・
もっと、ね、わかりますよね。

それが1分2分の話ではなく、
今まで生きてきた年数となると・・・

気づけないんですよ。
あまりに普通だから。


だからこそ、アレクサンダーさんは
鏡を使ったし、今なら
私たち教師がいます。


ここでもやっぱり、
自分がやっていることを
私たちが気づけるようにしているんです。

私たちが何かいいことを教えているのではなく、
間違っていることを教えているだけなんです。


間違っている、ってわたしはよく言いますが、
間違いとか言うなよ、っておっしゃるかもしれません。
やあいやあいと言いたいわけではないです。

正しいことが起こることを邪魔していることを
便宜上間違いと言っているだけなんです。


誤解を恐れず言うと、
正しいことを教えてはいません。


本当に、盆栽と同じようなんですよ。
そっちじゃない、ってしているんです。

いいなと思ったら応援しよう!

ほりうちけーアレクサンダーテクニーク教師
よろしければお願いします。たいへん喜びます。

この記事が参加している募集