最近の記事

LEDで光合成を促す -水耕栽培エンジニアリング-

前回の苗床制作で芽がでてきたので、今回はあやしく光るLEDを新芽くんのために設置します。この赤と青の光は植物の光合成に効果が高いんだとか。自室がこの色で光っているとものすごく不気味なんですが、新芽くんの元気な成長のためにエンジニアリングしていこうと思います。 まず、テープLEDはAmazonで安いものを購入。12V電源付きで5メートル 2800円って、安すぎる… LEDで育っていく経過を見たいので自室の棚に苗を持ってきました。一番使いやすいスペースにあったプリンタとゴーフ

    • 苗床を作る -水耕栽培エンジニアリング-

      前回は水耕栽培を始めるためにいろいろムダなものを買いましたが、今回はもっとも大事とも言える苗を育てるための苗床を作っていきます。 まず100均で食器カゴとカゴ受け、食器洗いスポンジを買ってきました スポンジの硬い部分を剥いでいきます。吸水性の良い柔らかい部分だけを使うのが良いようです 端の方だけザクッと切ってあとはベリベリと剥がせました この状態になったら、小片にジョキジョキと切っていきます さらに、十字に切れ込みを入れて種を植える部分を作ります スポンジはこれで

      • 水耕栽培エンジニアリングを始める

        コロナの影響もあって自宅で鬱々とする日々を過ごす中、Youtubeを見ていると家庭菜園を楽しんでいる動画が流れてくるではありませんか。なにやら楽しげに園芸してます。水耕栽培なら手軽に家の中でもできるという動画を見て「これなら自分にもできるかも」と思い、どうせならIoTっぽくやろうと水耕栽培エンジニアリングを始めました。 未経験ながら水耕栽培しつつエンジニアリングでハックを楽しんでいこうと思います。 ということで水耕栽培に使えそうな電子パーツをAmazonで色々とポチること

        • 技術書典に初出展した書籍と基板の売上

          技術書典6 で「Hardware Test Recipes with Raspberry Pi」というタイトルの本と「USB Switcher」という基板を頒布しました。イベント運営の方々、購入頂いた方々、出展されていた方々、楽しい時間をありがとうございました。 サークル Physicaloid https://techbookfest.org/event/tbf06/circle/64310003 今回、技術書典に初出展、というか人生初の同人誌出展でした。出展準備中に周

        LEDで光合成を促す -水耕栽培エンジニアリング-