見出し画像

女流棋士になる方法【将棋】

皆様、こんばんは🌙

神戸で将棋の先生を営んでいるミヤザキです。

今回は、詰将棋超入門講座で

【女流棋士になる方法】

まとめました☺️

是非最後まで見て頂けると嬉しいです💕


まず女流棋士を管轄している所は2カ所あります

①日本将棋連盟 公益社団法人

https://www.shogi.or.jp


②LPSA(日本女子プロ将棋協会) 公益社団法人


今回は、①をまとめました。

②も近日まとめようと思います。


女流棋士は、2019年10月時点では

現役・引退をあわせて70名を超える

女流棋士がおります。

女流棋士の実力ですが、

年々レベルが上がっており

アマチュア五段は最低必要だと言われています。

アマチュアでも相当強くなければなりません。


女流棋士になるためには

研修会に入る必要があります。


【公益社団法人日本将棋連盟 

女流棋士2級昇級規定】

を解説を入れつつ簡単にまとめます。

→が解説になります


1.資格取得時点で満27歳未満の女性で、

次のいずれかを満たす者が

女流2級の資格を得ます。

→研修会には25歳以下の女性が入会できる。


(1)日本将棋連盟研修会でB2に昇級した

女流棋士希望の研修生

→研修会は1番下のクラスで二段あります

B1は研修生の中でもトップクラスの実力です。

B1の次のクラスがA2になりますが

15歳以下で昇級した場合は、

奨励会6級に編入ができる実力です。


(2)日本将棋連盟研修会入会試験において

B2以上で入会した女流棋士希望の研修生


(3)該当の女流棋戦で規定の成績を獲得した者

(3)は研修会に入らなくても

女流棋士になれる方法です。

所定の成績を収めても

女流棋士にならない

アマチュア女性も存在します。


※(1)・(2)の研修生は次の条件を必須とする。

条件:入会時からの通算対局数が

48局以上であること。


対局数を満たしていない場合は、

昇級・合格後も対局数を満たすまで在籍し、

対局数に達した時点で女流2級の資格を得る。


◎対局数を満たすまでの在籍期間内

対局数を満たすまでの在籍期間内に

C1へ降級した場合は、

女流2級の資格は取り消される。


※(3)の該当女流棋戦は次の通り

 該当女流棋戦と規定の成績


「マイナビ女子オープン」

 ※本戦ベスト8進出以上

「リコー杯女流王座戦」  

※本戦ベスト8進出以上

「霧島酒造杯女流王将戦」 

※本戦ベスト8進出以上


「大山名人杯倉敷藤花戦」 ※ベスト8進出以上

「女子将棋YAMADAチャレンジ杯」 ※優勝

→「」の棋戦は、女流棋士も参加する棋戦であり

そこで勝ち上がるとなると相当な実力が

ある選手でなければなりません。


2.女流2級への申請期間は

資格取得日から2週間以内とし、

日本将棋連盟常務会の承認を受けた日の

翌月1日付で、女流2級となる。

なお、申請時には必ず師匠を必要とする。


3.申請資格の有効期間は次の通りとし、

期間以降は資格が消滅する。

第1項に定める資格(1)(2)
→資格取得日から1年間
※資格取得日から2週間以内に

申請を行わなかった場合、

資格取得日から半年間は

申請することができない。
    

4.女流2級になった者は、半年間を研修期間とし、公式戦の記録採譜等を行うこととする。

5.女流棋士の昇級昇段規定は女流2級になってから適用される。

→女流3級は、研修生のような立ち位置で

正式な棋士ではありません


6.入会金は10万円とする。


※この時、研修会の月謝を前払いしている場合、

月謝は月割で返金する。

7.平成30年3月末日現在、

研修会に在籍している女性研修会員については

次の通りに定める。


・平成30年5月末日までに

旧規定か新規定かを選択する。


・旧規定を選択した者には、

平成31年3月末日の申請まで旧規定を適用する。


・旧規定での申請は1回限りとし、

申請期間は資格取得日から2週間以内とする。

8.常務会は運営上必要と認められる細則を

随時定めることができる。

平成30年4月1日 制定・実施


☗参考資料

女流棋士の降級点と

引退制度について(日本将棋連盟HP)

(2020/06/26閲覧)


将棋界について(日本将棋連盟HP)

https://www.shogi.or.jp/knowledge/world/02.html




女流棋士は、棋士同様個人事業主です

棋士より棋戦の数が少なく

タイトル戦の賞金も棋士に比べると少ない為

対局料のみで生計が立つ方は

限られているそうです。


女流棋士の待遇については

特に公表されていませんが

将棋連盟理事を務めたこともある

田丸昇九段(引退棋士)は、

2019年6月の自身のコラムで、

女流棋士の待遇について

「棋戦契約金による経済基盤は

決して十分でなく、

賞金や対局料で生活できる女流棋士は

限られて待遇の底上げが課題だと思う。」

と述べている

との事です。



☗参考資料

女流棋士(Wikipedia)


今日の記事は以上です✨

本日もNOTEを見てくださり

ありがとうございました☺️

また次回も見て下さいね☺️

🖥オンライン将棋教室
https://shogi.reserven.jp
満席に近いため若干名募集

🌸【神戸】灘将棋教室
https://www.kobenadashogi.com/
🔰初心者・初級者専門の将棋教室

💓問い合わせ
✉️kobeshogischool@ahk.jp
📞050-3559-2505
🏢 〒657-0861
兵庫県神戸市灘区新在家北町1-3-16 101こうべ将棋教室ルーム

宮崎真耶(日本将棋連盟公認将棋普及指導員)




いいなと思ったら応援しよう!