面倒くさいの解決方法は?
面倒だなと思うことがあるよね。
私の場合で言うと
掃除や洗濯
仕事では
何が新しい仕事を覚えないといけないときやプレゼン資料を仕上げないといけない時など
ついつい面倒臭いな…と思ってしまう。
そのようなタスクは、集中できる時間帯にやると効率良く進めることができる。
スッキリ、朝、目が覚めている時は、午前中にやるといいよ。
午前中が1番集中できる時間帯だから。
ついつい面倒な仕事は後回しになって、夕方や遅い時間帯にやってしまう。
そうすると、集中力が無いので、効率が上がらない。
だから、時間がかかる、さらに面倒になるという悪循環になる。
従って、最も苦手とする仕事、大事な仕事を集中力のある朝にすると良い。
そうすると仕事がはかどる。
殆どの人が、簡単な仕事を朝にして
苦手な仕事や、重要な仕事を夕方、夜にしてしまう。
そうすると、効率が悪く、2、3倍の時間がかかってしまう。
仕事のパフォーマンスを上げるには、
・集中力のある朝に面倒な仕事をする
・集中できる時間を伸ばす
ことが大事だよ。
集中できる時間を伸ばす方法はまたの機会にお伝えするね。
朝に、簡単なメールチェックなどの作業をやるのではなく、難しい仕事からやっていこう!
そうするとこで、できるサラリーマンになれる!
追伸
○今、私のLINEに登録すると
「自己肯定感を高める実践動画」
を無料プレゼントしていますよ。
★LINE登録で私と友達になってくれた方限定のプレゼントです。
https://lin.ee/pfSPAEE
#仕事しんどい
#仕事辛い
#仕事疲れた
#成果
#イキイキ
#自己成長
#健康
#ハッピー
#ワクワク
#出世
#幸せ人生
#自己肯定感
#モチベーションアップ
#メンタルヘルス
#緊張
#幸せ
#会社員