リーキーガットへのアプローチ ~ポリフェノール編~

皆さんおはようございます!

整体院「感喜」の金子です!



今回はリーキーガットへのアプローチでポリフェノールについてお話したいと思います。



ポリフェノール


現在まで、腸管透過性を有するポリフェノールに関する作用機序は十分に理解されていない。それにもかかわらず、ポリフェノールは、サイトカイン、インターロイキン、および炎症の最も重要な調停因子の一つとして特定されている経路であるNF-κB不活化による腸管透過性に関する直接的/間接的な問題に関与しています。さらに、NF-κB の活性化は、TJ 分解による上皮バリア機能の障害に関連しています。ルッシャーら。(2017)は、ポリフェノールが IκB の分解されたプロテアソームを含み、IκB キナーゼのリン酸化を妨害することによって NF-κB を不活性化することを報告しました。



腸上皮機能の改善に関与する可能性があるもう 1 つの重要な側面は、活性化プロテイン キナーゼ、ホスホイノシチド-3-キナーゼ、チロシン キナーゼ、マイトジェン活性化プロテイン キナーゼ、ミオシン軽鎖キナーゼ、プロテイン キナーゼ C、およびアデノシン一リン酸を含むいくつかのプロテイン キナーゼの阻害です。 一部のエピガロカテキン 3-ガレート、クルクミン、およびケルセチンは、炎症タンパク質のリン酸化に関与するプロテインキナーゼCおよびミオシン軽鎖キナーゼを阻害することにより、腸管透過性を低下させることが報告されています。




当初、ポリフェノールの有益な効果は、活性酸素、つまり抗酸化物質を除去する能力によるものと考えられていました。その利点が酸化還元シグナル伝達経路を妨害する能力と強く関連しているという証拠が増えています 。酸化ストレスが腸管透過性の病因に関与している可能性があると考えられています。ポリフェノールは、その特性により、病気の治療に提案されています。



研究によると、食事によるポリフェノールの摂取は、酸化還元ホメオスタシスの回復と抗酸化酵素 (SOD、CAT、GPx、GR) の活性の増加に寄与していることが示唆されています。これらの酵素の発現は、核赤血球由来因子 2 (Nrf2) によって制御されています。Nrf2 は ROS によって細胞レベルで活性化され、核に移行し、そこで前述の抗酸化酵素をコードするさまざまな遺伝子の転写を制御します。ポリフェノールの抗酸化活性は、Nrf2 を活性化する能力と関連しており、したがって抗酸化酵素を調節する 。



この広範な代謝産物グループで強調すべき重要な側面は、その生物学的特性を評価することが不可欠であるため、その生物学的利用能です。ポリフェノールを摂取した後、尿および血漿サンプルからは全体の 1 ~ 10% しか検出されないと報告されています。このグループの化合物は一般に経口バイオアベイラビリティが低いですが、最も高い分類の一部のサブグループはこのパラメーターが異なります。たとえば、バイオアベイラビリティはフラボンでは特に低く、フラバノンと大豆イソフラボンでは高くなります。したがって、10 ~ 100 mg の単純なポリフェノールを摂取しても、血漿濃度が 1 μM を超えることはほとんどありません。しかし、ポリフェノールは、タイトジャンクションの完全性を高め、粘液分泌を増加させ、腸関門の透過性を低下させ、それによって一般的に腸の防御機構を改善することが示されています 。



ポリフェノールは複数の炎症性シグナル伝達経路に関与していることに加えて、腸上皮に作用することによって有益な効果も発揮します。ポリフェノールの主な腸上皮恒常性と調節、および健康上の利点を示しています。腸の透過性に関連する病気に対して健康上の利点をもたらす可能性がある作用機序におけるポリフェノールの役割を詳しく説明しています。最近の研究では、ポリフェノールが豊富な食事は腸のバリア機能不全のリスクを低下させることが示されています。



本日はここまでです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!