![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31063573/rectangle_large_type_2_589c2f92ded5979ee0e6ea1999df848f.jpg?width=1200)
7月24日。八色すいか-3
写真は今日も八色すいか。すいか割りの決定的瞬間! です。
よくもまあ、すいかの写真で3日間もたせたなあ、と自分がやったことにあきれるというか……。自分で自分をほめてあげたい、です。
写真に野球のバットがいるので今日も大学野球の思い出を。
うちのバンドのボーカルのお姉さんは野球の応援に行ったことがなく、應援團の口上?? も聞いたことがないそうで、それは人生の数パーセントを損してると個人的には思います。
……てなわけで昨日に続き、應援團の口上?? で面白くていまだに覚えているネタです。
〇対慶應義塾戦の延長に入るところで
應援團「慶應の奴らはそろそろママがベンツで迎えに来る時間だ!」
「ソワソワし始めるところで楽にさせてやれ!」
※慶應義塾は「お金持ちのおぼっちゃま」キャラ認定されてました。
〇対立教戦の試合開始直後。
應援團「私は昨日こっそり神宮に忍び込んで
ホームベースにマリア様の絵をかいておいた!」
「立教のやつらは今日ホームベースを踏むことができない!」
学生席にいて「踏み絵か!」と大ウケでしたが、
試合は11点取られてボロ負けでした。
〇第1試合で東大vs立教戦。東大の應援團の団長。
「立教の奴らには『神』がついている!」
「我々東大には『お上』がついている!」
「『お』の分だけ我々のほうが強いのである!」
※私は第2試合で自校の応援をするため、隣のブロックで
第1試合を観戦してました。
毎試合、毎イニングネタを考える應援團も大変だと思いますが、
おかげで楽しく応援できました。
卒業しても現役の学生さんに頼めば学生席に入れてもらい観戦することもできますが、さすがに年をとってしまうとネット裏での観戦。
應援團の声は風向きによっては聞きづらかったりしますが、面白いネタだと思わず「そうだーー」と叫んでしまいそうです。
いちおう株関連も。
昨日の終わり時点で
アメリカ、ダウ平均はマイナス353.51ドル、ナスはマイナス244.71、
S&P500マイナス40.36。率でいうとそうたいしたわけでは、ですが
昨日ここを書いた時点に比べると全然違う展開に。
いわゆる「おはぎゃああ」というやつ??です。
日経CFDも水曜日終値に比べてマイナス320円、
ドル円106.407円と円高に。原油期近41.35ドル、金1895.0ドルに上昇。
ドル円、金がリスクオフで買われている展開。
この原因は、というと
・新規失業申請者件数が予想外に多く、アメリカの景気回復が遅れるのでは
懸念。
・インテルの決算の数字が悪かったこと。
などが言われていますが、新規失業申請者件数などは数字が悪くても逆に
じゃぶじゃぶが続くだろうと好感されて株価が上がる時もあっただけに「やってみないとわからん」です。
今晩の海外市場の結果と土日のニュースを受けて週明けの日本市場のスタート地点が決まっていきますが、気になるニュースがいろいろあるのでしっかりアンテナを張りつつです。
いいなと思ったら応援しよう!
![のらきち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32758036/profile_67afe6027a02b5203b535b0e293b6ff7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)