2020年11月7日。ニシエヒガシエ。
写真は実家の近く、内田天満宮で撮ったもの。光が差してくる感じがとってもお気に入り。とはいえ最初から狙って撮ったものではなく、かなり偶然の要素が高いもの。これを見ているとなんだかいいことがありそうな気もする一枚。お気に入りです。
11月27日から12月5日まで福岡に帰省することに。
父の百か日の法事です。これが終わると法事関係は次はもう一周忌。
時が過ぎるのがとても速く感じます。
その前に最低あと2回帰省。お正月は弟の家族が初めての東京旅行に来るのでこっちで年越ししますが、お正月明けに仏壇の回収。お彼岸前にその受け取り。計3回の行ったり来たりは確定。
ゴールデンウイークには各停に乗ってデイトレしつつ途中いろいろなところで途中下車、何泊するか気分次第、最終的には福岡に帰る旅をしてみようと思っています。デイトレがうまくいっていることが前提なので、就活~仕事がある状況になると実現不可能ですが、可能になると信じてやってきたいと思います。
写真にちなんだ曲を、で、まず思いついたのが
Mr.Children「光の射す方へ」ですが、この先も何度も東京福岡の移動をするので「ニシエヒガシエ」で。
私的にミスチルで一番聞いてる曲。ライブのDVDを持っていて、そこに収録されている「ニシエヒガシエ」もかっこよくてたまにこの曲じゃないと、という気分になります。
Mr.Children 「ニシエヒガシエ」 MUSIC VIDEO
MVは面白い感じもありますが、曲のギターのイントロからワウを使った間奏など、聞いてても弾いてても楽しいというか↑↑になれます。
株関連。
証拠画像は今日は週間収支代わりに月末時点の画像を。
今後はこの形で進めていこうかと。
11月第1週の時点で今月はプラス124,079円。
いいペースできてます。
昨日の損益はプラス82,238円。この画像は月曜日に。
週末の状況。
ヨーロッパ3市場 イギリス+0.07% フランス-0.46% ドイツ-0.70%
アメリカ、ダウ平均28,323.40ドル(-66.78ドル)
日経CFD 24,345円(+20円)
TOPIX先物 1,660.0ポイント(+1.5ポイントほど)
ドル円103.359円 原油期近37.43ドル 金1951.2ドル
アメリカ10年国債0.820%
ヨーロッパは高安まちまち。これはコロナ感染再爆発が原因??
アメリカ市場はダウとS&Pが小幅に下落。ナスはちょい上げ。大統領選挙が混沌としてきたことが原因?? でしょうか。
相変わらず底堅いのが日本市場という感じ。このところの大きな上げからの反落があるかもですが、月曜日もこの水準で踏ん張ると新しいレンジ内での相場になっていくのかも。
まだ月曜日までに大きく動く可能性もあり、明日の夜に「こんな感じでは??」と予測して、実際始まってみたらその状況に合わせる作戦で。