2020年12月19日(土)。たいやき たつみやさん。
今日もいちおう大掃除。本の整理をすると読んでしまうので「速やかに仕分けする」を。念仏のように「仕分け仕分け……」と唱えながら進め、かなり進みました。
ひと区切りついたところで下高井戸へ。うちからだと往復で13,000歩くらい。たいやきのたつみやさんが目的地です。
学生時代からずっと食べている味。友人が下高井戸に住んでいたこともあり、必ずといってもいいくらい食べてました。注文は「羽根つきで」とお願いするのがお約束。味も変わらず美味しくいただきました。
正岡子規の句
鯛鮓や 一門三十 五六人
たいずしや いちもんさんじゅう ごろくにん
なにかおめでたいことがあったのか、一門が集まって鯛のお寿司を食べている情景を詠んだ句?? 詳しいことはわかりません。
今年はコロナで三密を避けようということもあり、こんな感じで大勢が集まるのはちょっと、なご時世。いつもと違う感じで年の暮れから新年を迎えることになりそう。来年は日が進むに連れて状況が良くなるはず。期待して迎えたいと思います。
たい焼きといえば「およげたいやきくん」。
あとは爆風スランプの「たいやきやいた」もありますが、
今日はあらかじめたい焼きを食べに行くことを朝早い段階から決めており、
魚にちなんだ曲で大掃除も進む曲ということで。
打首獄門同好会「島国DNA」
もう1曲、この季節にぴったりの曲。
打首獄門同好会「布団の中から出たくない」
この曲の歌詞が英語にも翻訳され、海外でも「この気持ちよくわかる」と反響があったそうで、正月の特別番組で紹介できないかと提案しましたが、時間の関係で選ばれませんでした。残念です。
ちょっと多いかもですが3曲目。ライブ映像です。
打首獄門同好会「カモン諭吉」LIVE(2014.10.18@赤坂BLITZ)
うちにも福沢さんが大勢きてくれますように。m(._.)m
7弦ギターと5弦ベース、ドラムスというトリオ編成で男女のボーカルというバンド。どの曲も歌詞が独特。他にはない音楽性もあって大好きなバンドです。オススメですのでお聴きください。
株関連。
12月第3週の状況です。
週間収支、損益はプラス41,246円でした。
先週よりも増えはしましたが週間の「絶対防衛圏」的なプラス75,000円を突破できず。これでは全然ダメですが、12月第3週まで(月間状況)で見ると損益はプラス325,004円とプラス30万円を突破。これで月間の「絶対防衛圏」は超えることができてひと安心です。
今月は第5週まであるのでトータルであと15万円くらいプラスしたいところですが、結果ありきで動くと大失敗するかもなので、うまく流れに乗って着実に、「金額よりも前進を」です。