
2022年12月28日(水) 茶木みやこ あざみの如く棘あれば まぼろしの人
トップの写真は馬事公苑近くの公園で撮ったウッドチップ?? お昼休みの時間帯でしたが、日差しもあってぼかぼかでした。
記念日カンケーは今日も語呂合わせ系なし。省略で。
12月28日に起こった歴史上の出来事でワタクシ的に興味をひいたもの。1180(治承4)年12月28日
南都焼討。平清盛が平重衡に命じ東大寺・興福寺を焼き払う。
比叡山焼き討ちの信長と双璧??
1682(天和2)年12月28日
江戸・駒込大円寺が火元の大火。死者3000人以上(天和の大火、お七火事)。
この火事で被災者としてお寺で過ごしたお七は寺の小姓と恋仲になり実家に戻ったのちに「また会いたい」という動機で放火。その後火あぶりに。お七かどうか?? ですが火あぶりの刑の叫び声が数里先でも聞こえたという記録が残っていたような。残酷過ぎて執行されることはあまりなかったという話もあったような。
12月28日が命日な方。
1981(昭和56)年12月28日 横溝正史が79歳で没。
私的には探偵小説といえばこの方、です。
今日の1曲。↑↑からの流れで。2度目の紹介で今回はテレビ番組のエンディングバージョン。前回はフルバージョンでした。再放送観たいなあ、です。
TV版 金田一耕助 テーマ曲 茶木 みやこ あざみの如く棘あれば
茶木みやこ「まぼろしの人」
地獄モードもあと2日。皆様にお礼もできていませんがここを乗り越えたら、です。
いいなと思ったら応援しよう!
