
2022年9月22日(木) ふたつの流行語。
……寝落ちしてました。連続更新記録アウトです。orz
今日の記念日カンケー。国際ビーチクリーンアップデー、
カーフリーデー。
続いて9月22日に起こった歴史上の出来事でワタクシ的に興味をひいたもの。
866貞観8年9月22日
大納言・伴善男が大極殿・応天門への放火の罪で伊豆へ配流。
1868明治元年9月22日
会津藩主・松平容保が鶴ヶ城を開城。会津藩が新政府軍に降伏。
奥羽越列藩同盟も宮様を担いでいたのですが、戊辰戦争以降の戦死者を祀る靖国神社には旧幕府軍の死者は祀られていません。ワタクシの先祖がそういう立場だったら金輪際神社にお金は落とさないですが……。
※個人の感想です。
1950昭和25年9月22日
日大ギャング事件。日本大学の19歳の運転手が輸送中の大学職員の給料191万円を強奪。24日に逮捕された時に発した「オオミステイク」が流行語になる。
流行語ひとつめです。
1982昭和57年9月22日
三越取締役会が岡田茂社長の解任を決議。岡田氏が発した「なぜだ」が流行語に。
流行語ふたつめです。
1985昭和60年9月22日
ニューヨークのプラザホテルで開催されたG5でドル高是正の為の「プラザ合意」。円が急騰し異常な円高が始まる。
合意前の1ドル240円あたりから1ドル120円あたりまで円高に。海外ロケの番組が増えたのもこのころな気がします。
今日の1曲というか2曲。まずはカバーしたほうです。
Gary Moore - Oh Pretty Woman
続いてカバーされたほう。
ALBERT KING - Oh Pretty Woman
こういう聴き比べも楽しいものです。
明日はお休み。がっつり寝る感じになりそうです。
いいなと思ったら応援しよう!
