
2022年9月20日(火) バスガス爆発。
タイトルはただの早口言葉、バスの日にちなんだものです。今日9月20日の記念日カンケー。バスの日、お手玉の日などなど。
うちの母や叔母はとっても上手かったのですが、残念ながら途切れてしまった感じ。甥っ子ちゃんにカブトムシやクワガタの取り方とか、駒の回し方とか教えてあげたかったのですが、それもかなわず。次の世代につなぐことの難しさを感じます。
続いて9月20日に起きた歴史的出来事でワタクシ的に興味をひいたもの。
1903(明治36)年9月20日 バスの日。
京都・堀川中立売~七条~祇園で日本初の乗合バス運転。
思ったよりも昔からあったんだーという印象。京都の地理にそんなに詳しくないのですが碁盤の目を横に行く感じ??
1945(昭和20)年9月20日
文部省が教科書の戦時教育部分の削除を通達。生徒に墨で塗りつぶさせる「墨塗り教科書」となる。
昭和13年生まれの父が正にこの世代。小学校入学までは「兵隊さんになる!」と言えば褒められていたものが、まったく別の価値観に。いわゆる特攻隊くずれって方々も大変なんだと思いますが、日本国民全体に戸惑いがあったのでは。
1994(平成6)年9月20日
オリックスのイチローが日本プロ野球初の1シーズン200本安打を達成。
このころよく東京ドームで日本ハムファイターズVSオリックス(イチロー目当て)とか、VSホークス(もともとはライオンズファンでしたがホークスが福岡に来てくれてからはホークスを応援することに)の試合を観戦。
いつだったか、根本監督時代?? その日は(も)先発投手が早々に崩れたホークスは2番手だか3番手で下柳剛投手が投げていてました。パリーグは明日の予告先発を5回だかに球場内で発表していたのですが、明日の先発投手は……ホークス・下柳……というアナウンス。球場がどよめいた記憶が。
今日の1曲。バスからのです。
いろんな歌手による「サヨナラバス」
今日は台風でお休み?? とちょっと期待したんですが……。しっかりオシゴト。明日も頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
