見出し画像

2020年11月5日。味スタ。

 写真は昨日と同じく8月10日に帰省した時に撮ったもの。
味スタです。府中競馬場の撮影は失敗しました。
 味スタの近くに大学時代の友人が住んでおり、最近はとんとご無沙汰気味ですが、以前はたまに遊びに行くことが。きっと友人のうちも写っているはずですが……。

 スタジアムといえばスポーツの試合やコンサートなどが開かれますが、味スタ近くの友人を訪ねた帰りも日によってはJリーグだったりコンサートの日だったり。試合やコンサートの後はみんなテンション↑↑でホームから人が溢れそうで、転落しそうな人も。
 ところがある時、帰ろうとして駅のホームにいくと電車のドアを示した線ごとに綺麗な列になって並ぶ人たちが。
 「凄い! 何のイベント?? 」と思ったら矢沢永吉さんのコンサート。
7~8歳くらいの男の子が上下白のスーツでキメて「E.YAZAWA」の赤いタオルを首に回してビシッと背筋を伸ばし、両脇にはカッコイイ両親がいたりして、いっぺんに矢沢永吉さんと矢沢さんのファンが大好きに。

矢沢永吉さん YES MY LOVE from ALL TIME BEST ALBUM

 この曲が収録されたオリジナルアルバムのバックで演奏しているのは「ルカサー先生」ことスティーブ・ルカサー、ジェフ・ポーカロなどTOTOのメンバー。ドゥービー・ブラザーズのメンバーも参加。
 スティーブ・ルカサーは、この後マイケル・ジャクソンのBeat itのバッキングギターも弾いていて、聞き比べると音色(おんしょく)など通じるものが。 小難しい話をすると「ルカサー先生」は今は別に録音してSE的に被せる空間系エフェクターをライブで弾いてしまう人。世界トップクラスのギタリストです。
 



株関連。
 証拠画像。昨日の損益はプラス11,411円。マイナス300万円を下回るまであと少しで寸止め。下3桁が末広がりなのですがマイナスの金額。末広がらないように、です。今日の損益がざっくりプラス1,000円なので明日マイナス300万円を切ります。

画像4

今日の反省会。
 日経平均は今日も続伸。終値が24,105.28円と24,000円を突破。
さんざんもやもやしていましたが超えるときは一気に、という感じ。
 ただし、今日は小型株は苦戦気味。私の得意なところは小型株なので
狙っている株、持っている株の値動きが鈍く、あまり楽しくない日でした。
 また、売り注文で「引け」を指定するのを忘れ、安く約定してしまった銘柄あり、塩漬け銘柄の売り注文のつもりが買い注文を出してしまい、謎のナンピン買いをしたり、とミスを連発。夜更かししてアメリカ大統領選挙の様子を見ていたのが失敗でした。今日は早く寝ます。

注目銘柄の値動き画像 その1(デイトレード)

画像2

3668 コロプラ 今日期待のデイトレ候補銘柄でしたがガンガン上げる展開
    にはならず。寄りから反転する場面で15円ほど、13:30過ぎのとこ
    ろで12円ほどの値幅。なのですがスルーしてしまいました。
6839 船井電機 寄りから下げていく展開。思ったより出来高が伸びず、
    スルーしました。
9438 エムティーアイ まさかの寄り付きマイナス。グングン上げて行きま
    したがちょっと手を出せない感じ。その後もいけそうなところが3
    回ほどありますがスルーしました。

注目銘柄の値動き画像 その2(スイングトレード・様子見)

画像3

6188 富士ソフSB 上下に動きましたがプラス17円引け。
    ここから上げていくことを期待して1000株買いを入れました。
3632 グリー 値を上げてはいるものの右肩下がりの値動き。
    チャート的には綺麗に右肩上がりなのですが、なかなかインするタ
    イミングが……という感じ。様子見続行です。

注目銘柄の値動き画像 その3(スイングトレード・保有中)

画像4

2435 シダー 大きく上げるわけではありませんが着実に上昇。
    利益が最大化できれば、です。
9478 SE H&I 出しっぱなしにしていた注文を訂正するのをミスして売買
    が成立。「つうこんのいちげき」です。今日のプラスはこの銘柄で
    すが、少なくともあと10,000円はプラスが出せました。様子見銘柄
    に移します。
5563 新日電工 昨日一部を利確。今日も株価次第では、でしたがキープ。
    11/10に決算発表を控えて、利確、買い増し両面で考えてます。

20:43現在の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス+036% フランス+1.05% ドイツ+1.49%
 アメリカ、ダウCFD 前日終値比プラス387ドルほど。 
 日経CFD 今日の終値比プラス174円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比プラス18ポイントほど。
 ドル円104.141円 原油期近38.89ドル 金1918.7ドル
 アメリカ10年物国債0.736%

 あいかわらず世界的に強い値動き。明日の日本市場が下げるとすれば、ドル円が103円台になったら、という感じでしょうか。
 現時点での感触では、明日はいけそうな気がしてますが、いずれの展開になっても臨機応変に、です。

明日の注目銘柄。
 市場的にはアメリカ大統領選挙はいちおう通過。FRBとか雇用統計とか、続くイベントも目白押し。決め打ちせず、うまく流れに乗っかって、です。
 デイトレ候補は明日も3銘柄。このなかからひとつかふたつ程度を取引できれば。今日よりも強力な材料な気がしてますがやってみないとです。
 スイングトレード候補は様子見から入り、いけそうだったら買いを。
ひとつ追加して様子見3、保有中3の計6銘柄に。
トータルで保有5~6銘柄で回していければです。

デイトレード候補(1日限定ですがスイングトレードでもいけるかもなもの)。
〇いい材料が出た銘柄。
3656 KLab 11月5日の終値=923円+41
    今期営業を25%上方修正。

9685 KYCOM 11月5日の終値=702円+9
    非開示だった今期経常は2.2倍増益へ。

5991 ニッパツ 11月5日の終値=632円-22
    今期経常を3倍上方修正。


スイングトレード候補(数日から数週間程度で狙う取引)。
〇その31 様子見
4558 中京医薬品 11月5日の終値=383円+8
    注目時(11/5)の終値383円。
    5日線370.60円。25日線374.60円。75日線399.03円。
     11/5、今期経常を2.2倍上方修正。

〇その25 様子見
9478 SEHI 11月5日の終値=224円+14
    注目時(10/23)の終値200円。
    5日線207.80円。25日線197.32円。75日線185.79円。
     10/23、非開示だった今期経常は36%増益へ。

〇その28 様子見
3632 グリー 11月5日の終値=562円+5
    注目時(10/28)の終値564円。
    5日線555.40円。25日線529.12円。75日線484.56円。


〇その30 保有中
6188 富士ソSB 11月5日の終値=529円+12
    注目時(10/30)の終値507円。
    5日線510.00円。25日線551.48円。75日線450.76円。

〇その29 保有中
2435 シダー 11月5日の終値=291円+7
    注目時(10/29)の終値265円。
    5日線278.80円。25日線259.88円。75日線238.92円。
     11/5、非開示だった今期経常は2.3倍増で9期ぶり最高益。
     未定だった配当は2円増配。

〇その22(その12を復活)保有中
5563 新日本電工 11月2日の終値=246円±0
    注目時(10/15)の終値228円。
    5日線247.20円。25日線233.60円。75日線202.95円。
     父が亡くなる直前の更新まで注目銘柄だったもの。
     復活です。




アメリカ大統領選挙。
 ウィスコンシンやミシガンなどいくつかの州で大量のバイデン票が突如発見されたり、トランプ票が燃やされたりなどなど、なんだかグダグダな感じに。
 日本の新聞やテレビの報道、ワイドショーでは「トランプが法廷闘争を始めてゴネている」と言われるのでしょうが、↓↓のグラフのように突然バイデン票が垂直上昇したらそりゃ不正を疑って当然でしょう、という気も。

画像5

 アメリカって国は世界を変えるような凄いこともやりつつ、(仮に不正だったとして)こんなに間抜けなこともやる?? ところが面白いというかなんというか……。

 ちょっと前に話題になった中国から送られてきた謎の種が不正投票用紙を送り付けるための予行演習だった説などもあり、なんだか小説になりそう。
 小説だったらスキャンダルをいくつか抱えまるで精気のない、軽くて担ぎやすいボケ老人をとりあえず大統領にして、自国のイデオロギーに近い副大統領候補をいずれは大統領にして……とか、わりと簡単かも。

 そういえば地球何周分かのガソリン代を政治資金だかなんかにした某政治屋の選挙でも無効票がズバ抜けて多く、おかしいんじゃないかという話もあったりしました。説明責任もなんもないまま、もろもろうやむやになりましたが。

いいなと思ったら応援しよう!

のらきち
さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。

この記事が参加している募集