![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148720852/rectangle_large_type_2_a05cacffb00f2a4418a66d80c706bb54.jpg?width=1200)
▪️熱中症で山登りを断念?そこで僕を救ってくれたある一言。
▪️熱中症で山登りを断念?そこで僕を救ってくれたある一言。
(百名山への道 1座目 筑波山877m 1/100 )
体がいうことをきかない…つい先日、百名山にチャレンジをしようと決めて、記念の1座目ということで、筑波山を登り始めたんです。筑波山は今年4回目で、6日前も登っていました。百名山に向けて、いざ出陣!と思って登り始めました。
登り始めて20分くらいで頭がぼーとしてしまい、顔中から滝のように汗が吹き出ます。
立ち止まり、水分補給しても、飲み物でおでこ、首を冷やしても、「無理かも」と思うんです。そりゃ気温も35度もあるんですから。
ふと急に体が寒かった時「あ、これ本格的にまずいわ」と思いました。とりあえず、座って水分補給、深呼吸を繰り返します。これから百名山にチャレンジするのに、今年4回も登っているのに、自分が情けなくて「山なめていたんだな」と落ち込みました。
少し経って、少し回復してきたんで、もう少し登ってみてダメならやめようと思い、ゆっくりゆっくり登ったんです。そしたら休憩するスペースがあったので、また休憩しました。
そこであるノートを見つけました。
「登山ノート」です。登山客が自由にそのノートに書いていいんです。
体調も悪いもんだからゆっくり読みました。
「昨日飲みすぎてなかったら、登山楽しかったはずなのにwww」
赤ペンで「私もwww」と書かれているのは、笑いました。
「受験が終わったら引越しで鹿児島に行きます。でも、必ずまたこの筑波山に戻ってきます」
高校生がそんな熱いことを書いていたり。
「今日は婚約者と一緒に登ってます」
「僕は最愛の人に振られました。けど絶対に諦めません」
色々な人生が、筑波山によって交差しているんだな、と思ったんです。
そこで、こんな言葉が書かれていました。
「山登りだと思うな 人生だと思え」
ハッとしました。そうか、これは人生なんだ。スッと僕の心に入ってきたんです。
ということは、疲れたり体調が悪かったら、休めばいいもんね。そう思えたんです。ゆっくりしていたら、体調が完全回復して、登山(人生)を再開して、無事に、筑波山の頂上に行くことができました。
登りながら、人生だと思えば、色々気づきが得られました。
・疲れたら、休めばいい
・行動をもっと早くして、暑くない時間帯に登る
・頂上(目標)に向かって歩んでいく
気づきがありすぎて、明日「山関係」のメディアにこの気づきを連載してもらえないか、メッセージを送ります。
ということで、無事に筑波山登頂しました!!!
次の登山に向けて、改善して臨みます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148720769/picture_pc_ddc4a998657575beafd1970f9c888b2b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148720771/picture_pc_d27ef2ca6700c5e7ff78092c87cf0cb5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148720775/picture_pc_9f0eadb3faec39cf080ec12daaf732b3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148720859/picture_pc_60279a182bba80b5bd0fb0f06a00daae.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148720779/picture_pc_334c04feaf861bdda40631ad182ce6c2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148720863/picture_pc_229d758c680b3d0a958e22d54f86e9bf.png?width=1200)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?