マガジンのカバー画像

古山塾/メンタルトレーナー相談室

『あなたが今、どんな状況・状態だったとしても価値がある』 メンタルトレーナーの古山有則です。 毎日30件〜50件の悩み相談を受けている私が、本気で回答します。
¥600 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

本気で向き合ってくれる人はがどのくらいいるのか。

あなたは、あなたに本気で向き合ってくれる人はどれくらいいるでしょうか。 多くなくていいん…

一度立ち止まってみることの大切さ。

僕たちは、ずっと自転車を漕ぎ続けて、生きています。 というのも、次から次へとやることが入…

【限定音声】2月の振り返り

2/25(日)に行われたzoomメンタルトレーニングの音声をアップしますね! テーマは【2月の振り返…

2/25(日)20:00-zoomメントレ

New 参加できなくても、後日、音声のアーカイブをアップします! ★zoomに参加したら、参加し…

1日の間に、コーヒーを飲んでいる時間をつくる

みんな口癖のように「忙しい」と言います。 もう令和の時代を生きていて、時間が有り余ってい…

テクニックをやめよう。

テクニックをやめよう。 悲しいのは、テクニックでうまくいってしまう人。 その偽物の成功体…

意味のないことは起きない。

常々、考えることがあります。 それは、ぶつかる壁は絶対に自分の人生を好転させるために起きている、ということです。 どんな壁や問題もです。 なんでこんなこと起きるの!?となるときも多々ありますが、振り返ってみると、 「あぁ〜これを学んでほしかったんだなぁ」 と気づくんですよね。 ということは、 あなたが今ぶつかっていることは… あなたのために起きている、 そこから何を学ぶか?を求められているんです。 そのように考えてみてはいかがでしょうか? 正直、モヤモヤしたりイ

大きく変えるな、小さく変えろ!

変わりたいのに、変われない人は、大きく変えようとします。 大きく変えた方が、変化をしてい…

誰かとのコミュニケーションに散歩を使ってみよう。

僕の家族は、毎日夜の時間帯に散歩をします。 時間帯は、お互いの仕事によって変わるのですが…

現状維持とはサヨナラをしよう

同じ毎日を生きていると、飽きてしまう。 自己肯定感が低かった大学生の頃の僕は、毎日のよう…

【限定音声】心の負担を減らす方法

2/18(日)に行われたzoomメンタルトレーニングの音声をアップしますね! テーマは【心の負担を…

2/18(日)20:00〜zoomメントレ

New 参加できなくても、後日、音声のアーカイブをアップします! ★zoomに参加したら、参加し…

ふと思ったことは、それはなにかの合図。

ふと今、本の企画がピンときた。 空から降ってきた。そんなイメージ。 これを逃してはならぬ…

どんな時に1番自分自身でいられるか、を考えてみよう。

あなたは、日常の中でどの瞬間が1番自分自身でいられますか? …そもそもこのようなこと考えたことがありますか? あまりないですよね。せっかくの機会なので考えてみてくださいね。 僕自身はいつかな? …と思った時に、パッと思いついているのは、この文章を書いている“今“なんじゃないかな、と思いましたね。 この文章を書いているとき、僕は僕でいられます。 それはずっと「作家」になりたくて、努力を重ねてきたからかもしれません。 たくさん本を読んで、たくさんセミナーに言ってきたのは、