![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170358721/rectangle_large_type_2_d3e46fcc83e09343ce147afcbbf1e8ba.png?width=1200)
DEATH 「死」とはなにか
要約
イェール大学で23年連続の人気講義が、ついに日本上陸!
――人は必ず死ぬ。だからこそ、どう生きるべきか――
なぜ、余命宣告をされた学生は、最後に"命をかけて"、この講義を受けたのか!?
死を通すことでますます「生」が輝きを増す。
感想・気付き
死とはなにか。
魂はあるのか。
ではまず、生きるとはなにか。
死を考えるためには生きることについて考える必要がある。
むしろこの方が重要だと思う。
生きるという定義も様々ある。
意識がある状態、
身体活動が続いている状態、
脳みそが動いている状態、
人格が保たれている状態。
どれも間違いではないし、人によって異なるのは当然だ。
では、生と死に正解はあるのか。
正解なんてないのではないか。
では、生と死はどうでも良いのか。
そんなこともない。
それなら大事なのは、
どう生きていたいか、
何をして生きていたいか。
死ぬ時のためにも、
今をどう生きれば最高かを考えることがなによりも重要だと思う。