マガジンのカバー画像

趣味は新聞コラムを読むこと

235
新聞各紙のコラムについて書いたものをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

新しい「好き」を求めて

新しい「好き」を求めて

 昨日も書いた文化人類学者の上田紀行さんの言葉についての続き。上田さんは50年近く前に東京都交響楽団の定期会員になり、以来ずっと聴き続けているそうなんですが、コロナ禍によって東京都交響楽団は定期会員制をやめて全て1回券にしてしまいました。コンサートの中止や指揮者の交代、曲目の変更なども多発するためです。

 こうして定期会員制が無くなったことで上田さんは改めて定期会員制の大切さに気付かされます。上

もっとみる
暮らしに「縛り」を

暮らしに「縛り」を

 日常生活になんかしらの「縛り」を設けることにより世界が広がることがある。

 例えば、私は新聞記事を読むときに興味あろうがなかろうが「この枠の記事は必ず読む」という箇所をいくつか作っている。そうやって「縛り」を設けることにより、その「縛り」がなければ絶対に触れないであろう世界に触れることができるのだ。

 そんな風に毎日必ず読んでいる日経新聞の裏一面(他の新聞ならテレビ欄になっているところに)に

もっとみる
ルフィの法則

ルフィの法則

 涌井慎です。趣味は新聞各紙のコラムを読むことです。この1週間ほどのあいだに各紙コラムで見つけた印象的な言葉を記録しておきます。

 ●「自分で決めた学びにはつらさだけでなく楽しさもついてくる」1月9日の日本経済新聞『春秋』より岩崎良美さんの言葉。

 あの呼吸を止めて1秒あなた真剣な目をしたからそこから何も聞けなくなる岩崎良美さんがコロナ禍で公演中止が相次ぐなか、昨年4月に経営学の大学院に入学し

もっとみる
葛藤保持力

葛藤保持力

 涌井慎です。趣味は新聞各紙のコラムを読むことです。今日は成人の日。各紙コラムもそれにちなんだ大人の言葉が散りばめられておりました。京都新聞『凡語』に載っていたのは、谷川俊太郎さんの詩「成人の日に」からの引用。以下括弧内それを引用。「成人とは人に成ること もしそうなら 私たちはみな日々成人の日を生きている」

 そういえば、今年は改正民法が4月に施行され、18歳が「成人」になるんですね。これは読売

もっとみる