![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69454955/rectangle_large_type_2_d69bc4ffa2e99caf543a34fbc9ad3896.png?width=1200)
Photo by
onokoji
子供へのカフェインのリスク
第一種・第二種低層住居専用地域にスターバックスができた。
近所の小学生が数人で
「スタバにコーヒーを飲みに行こうぜ」
といってお小遣いをもって出かける姿を何度も見かけた。
小学生がカフェインをとる。
海外では小学生にカフェインは禁止という国もあるほどだ。
しかし、日本では規制がない。
そのため、子供たちが平気でコーヒーを飲んでいる。
小さな子供を連れた親もスターバックスを利用している。
子供の成長にカフェインが悪だという考えもある。
しかし、日本では規制がないため子供たちも平気でコーヒーを飲んでいる。
ただし、子供たちだけで気軽に入れるスターバックスなどが第一種・第二種低層住居専用地域にできるのはいかがなものだろうか?
日本でもカフェインについて子供へのリスクをしっかり考え規制すべきではないのだろうか?
いいなと思ったら応援しよう!
![寿美 香](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)