![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122726891/rectangle_large_type_2_b0920465c071b8d3fec5991e0ee61e6f.jpg?width=1200)
ジャパンカップ 予想
今年1番注目されるであろうジャパンカップの予想を行っていきます。昨年はメンバーがあまり揃わずでしたが、ヴェラアズールの見事な差し切り勝ちでした。今年は、世界ナンバーワンホースや三冠牝馬の対決で注目してされています。
ジャパンカップは東京2400で行われるレースで、外枠より内枠が有利な傾向にあります。府中は朝からパラパラと雨が降っていますが、良馬場での開催になると思います。
推奨馬
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122727230/picture_pc_d31699a4217354d6b156f83aeadd6af1.png?width=1200)
◎ イクイノックス
絶好枠に入れたと思います。天皇賞秋はレコード勝ちでとても強かった。調教の映像を見ると、3頭合わせの真ん中でじっと我慢して走ることができていた。この調教では、速く走るより、3頭で並んで走る時間が長ければ長いほど良いみたいなので、今回は最近の調教でもトップレベルだと思いました。パンサラッサ、タイトルホルダーの後ろ3番手を取れれば確実に勝てると思ってます。
◯ リバティアイランド
三冠牝馬で初めての牡馬との混合戦になります。オークスのタイムは素晴らしく、今年のダービーに出走していたら勝っていた可能性があるほど能力が高いです。しかし、ドウデュースが勝ったダービーのタイムと比較すると少し足りない可能性がある。前で競馬するのか、後ろからになるのかスタート次第ではありますが、後ろからの競馬になったほうが馬券に絡む可能性が高いと思ってます。
△ タイトルホルダー
府中より中山のほうがコース適性はあると思うのでここより有馬記念で勝負だと思います。ただ、パンサラッサとこの馬が出たレースはそこそこペースが流れることはあるのでギリギリ残る可能性はあると思います。
△ ドウデュース
前走は久々の競馬で追走に苦しんだ。前走走ったことで、今回の距離延長は克服する可能性あり。ダービーのタイムが優秀なため能力は高い。今回は控える競馬で脚をどのくらい貯められるかが鍵になりそう。
△ ヴェラアズール
昨年の勝ち馬、ジャパンカップに勝利してからなかなか調子が良くないが、リピーターも多いこのレースで復活に期待したい。オッズ妙味あり。
△ ダノンベルーガ
能力があるがなかなか結果を残せていない。昨年のダービーはこの馬が1番人気でした。好調のモレイラ騎手ならこの馬のベストパフォーマンスを引き出してくれそう。
△ ディープボンド
府中でのレースは久しぶりだが、直線が長いコースの適性は高いと思っている。ジャスティンパレスほどのキレる脚はないが、ペースが流れた時この馬のスタミナが活かされる展開になる可能性がある。
△ スターズオンアース
天皇賞秋を回避した影響がどのくらいあるのかわからないが前が止まった時にこの馬が馬券に絡む可能性が高い。
買い目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122732336/picture_pc_55712b7f5d7bf87a1449397b3536fc13.png?width=1200)
イクイノックスとリバティアイランドの二強対決に期待します。3着にどの馬が入るか難しいので広めにしています。