どこよりもわかりやすい高校「転学」「編入学」の違い。どっちのほうがいい?
(この記事は2021年3月3日に更新されました)
こんにちは!
最近当会には転学・編入学についてのご相談が多く寄せられるので、今回も転学・編入学についての記事をお届けします!
今通っている高校が自分に合わなかったなどの理由で高校を変えることを志す方は転校について調べるとき、「転学」「編入学」という2つの言葉を目にするかと思います。しかしこの2つの違いは今まで普通の学校生活を送っていれば思いつかないのではないでしょうか。
高校の転校を考えるときにはこの2つの言葉の意味の違いを知ることが不可欠なんです!
①「転学」とは?
転学とは、現在在籍している高校からそのまま新しい学校に移る制度です。
例えば、今年の9月いっぱいでA高校からB高校に転学する方は、2020年9月30日23時59分まではA高校在籍で、2020年10月1日0時0分をもってB高校に籍が移ります。
よって転学の場合は、高校生ではなくなる期間が1日も生まれません。
現在の高校にまだ籍を置いている期間に次に移る高校について調べ、準備を進めた方しか利用できません。
②「編入学」とは?
編入学とは、すでにどこかの高校を中途退学していていわゆるフリーター状態となっている方が再び別の高校に入学する際に利用する制度です。
転学と編入学の共通点もある!
転学と編入学、どちらも前の高校での単位は引き継がれます。しかし、転学・編入学をする年度の単位は引き継がれません。例えば、2年生の途中で転学・編入学をした場合1年生で取った単位分しか引き継がれません。
中の人は2年生の途中で転学したのですが、せっかく2年生の前半無理して通ったのに~と正直落ち込みました。学年が変わるタイミングで転学・編入学ができればこの面ではストレスフリーですね。
結局転学と編入学どっちにすればいいの?
「こっちのほうがいい」ということはありません。上でご紹介したように、ご自分の今の高校の在籍状況によって必然的にどちらの制度を利用するかは決まります!
どちらにしろ、早めの対策を!
「転学」と「編入学」それぞれについて説明してきましたが、どちらにしろ早めの準備が必要です。引きこもり期間が長引いたりして転編入の時機を逃すと卒業が遅れてしまうことがあるんです!
転編入試験対策は当会にお任せください!
当会では転編入試験の模試を毎週実施しています。
また、夏になると対策のための短期集中夏期講習も毎年行っています!ぜひご利用ください!
当会の転編入試験合格実績
当会は、都立新宿山吹高校のなかでも難関といわれる1部にも合格者を出しています。
進学実績の詳細はぜひこちらをご覧ください!(大学など高校卒業後の進路についても掲載しております!)
今回もお読みいただきありがとうございました!
ここからは当会についてのご案内です!
当会代表著書のご案内
当会代表・杉浦孝宣の著書をご案内します。2019年発売の新書「不登校・ひきこもりの9割は治せる」です!当会の生徒たちが不登校・ひきこもりからいばらの道を進み社会復帰できるようになったストーリーを数多く掲載しています。杉浦の著書を読んで相談面談を申し込んだ、と言ってくださる保護者の方も多くいらっしゃいます。書店、Amazonで購入可能です。
また、高校転学については前著「高校中退 不登校でも引きこもりでもやり直せる!」で多く触れておりますのでそちらも合わせて手に取っていただけると嬉しいです!Amazonでの購入はこちらです!
当会のメディア掲載履歴
当会は不登校・ひきこもり支援の評判を聞きつけて下さったメディア関係の方々に日々取材を受けています。新聞、テレビ、雑誌、ラジオなど多様なメディアで紹介していただいているのですが、最新は2020年5月29日のNHK首都圏ネットワークです。当会がコロナ禍で行っている不登校・ひきこもり支援について取り上げていただきました。
全てのメディア掲載履歴はこちらから!
当会公式サイト、ご相談のご案内
NPO法人高卒支援会公式サイト、ご相談お問い合わせはこちらです!相談は対面、オンライン、訪問と多様な方法で随時申し込み受付中です。
募金感覚でいただければ嬉しいです!