無意識くんを見て、概念くんを思い出した
ふろむださんの『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』を読みました。本当に面白かった。
自分の人生を振り返ってみると、「運が良かったなー。」と思うことがよくあるんですけど、これ多分全部錯覚資産のおかげだったんですね。なぜこんなに運良くことが進むのか謎な部分というか、はっきりしなくてモヤモヤしていた部分もあったのですが、名前がついたおかげでスッキリしました。
錯覚資産のおかげで生きてきているといっても過言ではない。ありがとう、錯覚資産。
--- 📕 ---
ところでこの本の中にちょこちょこ出てくる無意識くん。
可愛いけれども厄介なあいつ。
昔おぎやはぎのラジオ、「おぎやはぎのメガネびいき」聞いていたらよく出てきた『概念くん』を思い出しました。
お腹すいたというのも、肩が凝ったなというのも全て概念だ。なので概念さえなくなれば全てうまくできる!みたいな話だったような。
小木さんが「概念くん出て行けー!」と叫ぶやりとりがめちゃめちゃ面白かった。
--- 📕 ---
多分今後も私の中で無意識くんがちょこちょこ出てくると思いますが、小木さんのように「出て行けー!」という感じで追い出したいところですが、おそらく難しいのでうまく共存して生きたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただきありがとうございます。