Koushi Kagawa

プロダクトライティング担当 / プロジェクト管理、Webサービス・テクニカルライティング・英語等、学習したことを書いてます。 長野県松本市からリモート勤務してます。

Koushi Kagawa

プロダクトライティング担当 / プロジェクト管理、Webサービス・テクニカルライティング・英語等、学習したことを書いてます。 長野県松本市からリモート勤務してます。

マガジン

  • 3本立て日記

    3つのテーマをもとに構成された日記

  • 「今年のオススメの本」 アドベントカレンダー2018

    • 22本

    https://adventar.org/calendars/3713 人に本の話を聞くのが好きです。 誰かにこの本面白いよ!とオススメしてもらうのも、 人にこれすっごく面白いよ!!とオススメするのも好きです。 個性が愉快な仲間たちに、ひたすら好きな本語ってもらうアドベントカレンダーです

  • 松本市で生活中

    仙台19年、東京14年を経て2016年11月より長野県松本市で暮らす私の日記。

  • 音楽日記

    好きな曲について書いてます。

  • ドキュメントデザイン Document Design

    ドキュメントについて学ぶために、さまざまな本や記事から得た情報を紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

テクニカルライターになるために、参考にした、書籍と資料を紹介します。

2021年よりテクニカルライティングを学んでいます。 最初は何をすべきかが分からずに、本を読み、動画を見て、ひたすら書くというのを続けていました。まだまだ勉強中ではありますが、徐々にコツを理解してきて何とか続けて来れてます。 そんな中で、ライティングに興味を持つ方から「どんな勉強すると良いです?」や、「どんな本がオススメ?」と質問されることが増えてきました。良い機会なので、今まで学習してきた中で、良かった内容をまとめてみようと思います。 これからテクニカルライティング学ん

    • 2024年のお盆休み日記(仙台に行く、蔵王に行く、新幹線に乗る)

      ということで、10日間ほど夏休みしてました。 働き始めて15年くらい経ちますが、お盆にがっつりと休むのは初めてな気がします。 8/10 土曜実家の仙台へ。南海トラフの心配はあったのだが、何事もなく着いてよかった。 しかし3人連れての新幹線は大変。長女は寝ても起こせば起きるけど、次女は寝たら起きないので、乗り換えの際は抱っこ移動。重い。一番寝て欲しかった3女は、テンションが爆上がりしていて全く寝なかった。 仙台ではハイキュー展をやっていた。 レンタカーを借りて実家へ。春巻き

      • ヌーラボのライティングチームはどんな目標をつくり、どう運用しているのか #ヌーラボ真夏のブログリレー2024

        こんにちは、株式会社ヌーラボのサービス開発部に所属している賀川(かがわ)です。サービス開発部のライティングチームで働いています。 このnoteは #ヌーラボ真夏のブログリレー2024 Businessの9日目の記事として更新しています。 今日はみんな大好き(?)目標づくりについて、ヌーラボのライティングチームの場合どうしているのかを書きます。 目標づくり、してますか?みなさんは目標づくりはしてますか?また、目標づくりは好きですか? 目標をつくるのは大変で面倒だと感じる方も

        • フィードバックをする時・受ける時に気を付けていること

          日々の業務の中で、フィードバックする/されることはほぼ毎日のようにあります。 改めて考えると、フィードバックは、成長と改善のための重要な機会だなと思い、フィードバックしてくれるチームメイトに感謝です。 とはいえ、意識しないとフィードバックが嫌なもの・しずらいものになってしまうな〜とも思っています。 せっかくの機会を、このような感情で塞いでしまうのはもったいないなと思い、私が普段フィードバックをする時・受ける時に気にしている心構えを整理しようと思います。 このnoteで、フィ

        • 固定された記事

        テクニカルライターになるために、参考にした、書籍と資料を紹介します。

        • 2024年のお盆休み日記(仙台に行く、蔵王に行く、新幹線に乗る)

        • ヌーラボのライティングチームはどんな目標をつくり、どう運用しているのか #ヌーラボ真夏のブログリレー2024

        • フィードバックをする時・受ける時に気を付けていること

        マガジン

        • 3本立て日記
          8本
        • 「今年のオススメの本」 アドベントカレンダー2018
          22本
        • 松本市で生活中
          92本
        • 音楽日記
          35本
        • ドキュメントデザイン Document Design
          15本
        • 読書日記
          40本

        記事

          ヌーラボのライティングチームがやっていること

          こんにちは、株式会社ヌーラボのサービス開発部に所属している賀川(かがわ)です。ライティングチームで働いています。 IT業界において、近年はライティングの重要性がますます認識されるようになってきました。質の高いライティングは、ユーザーが製品やサービスを理解し、効率的に利用するために不可欠です。 しかし、具体的にどのような文章を書く必要があるのか、なぜライティング専門のチームが必要なのかといった点については、まだまだ浸透していないように思います。 今回は、ライティングチーム

          ヌーラボのライティングチームがやっていること

          日記(UXに関する本をひたすら読んでみる、書籍購入補助手当を利用している、カジュアル面談しませんか?)

          UXに関する本をひたすら読んでみる「UX」というものを学ぶべく、ひたすら本を買い読んでみることにしました。 オススメされた本、評判の良い本、本屋で平積みされている本などを片っ端から書いました。また、前に買っていたが読んでなかった本や、一度読んでそれっきりの本などもこの機会に読み直すことに。以下読んでいる、読もうと思っている本です。 ・UXデザインの教科書 ・一人から始めるユーザーエクスペリエンス ・UX原論 -ユーザビリティからUXへ- ・The Elements

          日記(UXに関する本をひたすら読んでみる、書籍購入補助手当を利用している、カジュアル面談しませんか?)

          日記(UX原論を読んでいる、The Elements of User Experience: 5段階モデルで考えるUXデザインを読んでいる、マイホームアフロ田中(4)を読んだ)

          UX原論を読んでいる第3章「ユーザとその多様性」の「ユニバーサルデザイン」の章が興味深かった。ユニバーサルデザインの7原則を紹介した後に、平等と公平の違いについて触れているところがある。以下引用。 平等と公平、この2つについて、あまり意識してこなかったがなるほど公平であることに重きをおいて考えるのは重要だなと思った。 平等と公平について、もう一つ紹介したいのが下記の文章です。 https://www.pref.nara.jp/secure/256768/03_%E3%80

          日記(UX原論を読んでいる、The Elements of User Experience: 5段階モデルで考えるUXデザインを読んでいる、マイホームアフロ田中(4)を読んだ)

          日記(いちご狩りに行った、ドキュメントの品質測定について考える、ニコニコタンタン)

          いちご狩りに行った3連休で実家に帰ろうと思ったのだけど、娘たちの体調が悪くて延期した。お正月も延期したので残念だが、こればっかりはしょうがない。 暇になったので、いちご狩りに行った。三女が最近「いつつごうさぎのきっさてん」という本が好きで、いちご狩りに行きたいとよく言っていたからだ。 しかしすごい。だだっ広いいちご畑から好きなだけ食べて良いよ!というシステム。お腹と相談とはいえ、時間無制限で好きなだけと言われるとテンションが上がる。娘たちも満足そうでしょ買った。 どうでも

          日記(いちご狩りに行った、ドキュメントの品質測定について考える、ニコニコタンタン)

          日記(ピークエンドの法則、自分ができることではなく相手がやってほしいことをやる、雪が積もったらとりあえずダイブ)

          ピークエンドの法則先日娘がゴーカートがやりたいというので公園に連れて行ったところ、冬季休業でやっていなかった。案の定娘は不機嫌になり、泣き叫び、こんなところ来たくなかったとまでいう始末。どうしたもんかと思っていたら売店にイチゴシュークリームがあったので、普段はこういうの買わないのだけど、あまりにもかわいそうだったので買ってあげた。するとみるみる機嫌が良くなり、その後も楽しく休日を過ごすことができた。 夜に今日は楽しかったか聞いてみると、シュークリームが美味しかったので楽しか

          日記(ピークエンドの法則、自分ができることではなく相手がやってほしいことをやる、雪が積もったらとりあえずダイブ)

          日記(カイゼンジャーニーに頼る、連ドラだったら6話目くらい、MGMTの新譜を楽しみにしている)

          カイゼンジャーニーに頼る新しくチームを作る場面や、チームに人が参加してくる場面ではよくカイゼンジャーニーに頼っている。ひとりから始めて、どのようにチームに浸透させていくかというのが丁寧に書かれているので、いつも非常に参考になる。 スクラムやアジャイルをがっつりやっていないので理解ができていない部分もあり申し訳ない気持ちもありますが、それでもかなり参考になるので、やはり良い本。続編?のチームジャーニーも買って読んでみよう。 連ドラだったら6話目くらいうちの妻は連ドラを見るとき

          日記(カイゼンジャーニーに頼る、連ドラだったら6話目くらい、MGMTの新譜を楽しみにしている)

          日記(「チームを動かすIT英語実践マニュアル」を読み始めた、長女がポケモンを始めた、父から友達申請が来た)

          「チームを動かすIT英語実践マニュアル」を読み始めた英語圏のメンバーとやりとりするために、英語が必須となった。 英会話の勉強はやり続けるとして、基本テキストのやり取りとなるので何かテンプレートというか、使える英作文的なのがほしいと思っていたところであったのがこちらの本。 「IT英語」というだけあって、下記のような例文が紹介されています。 章分けが「1対1のミーティングを成功させる!」「EメールとSlaskで成功する!」などシチュエーションに分かれているので、必要な場面ごと

          日記(「チームを動かすIT英語実践マニュアル」を読み始めた、長女がポケモンを始めた、父から友達申請が来た)

          日記(UXデザインの教科書、一人から始めるユーザーエクスペリエンス、戦略的UXライティングを読んでいる)

          「UXデザインの教科書」を読んでいる改めてUXというものに向き合おうと思い、いろいろな本を読み出した。 UXデザインが必要になる背景や目指す先が丁寧に書かれていて、タイトル通り教科書的な本。第2章の基礎知識だけでも覚えること多くて大変だけど、時折読み返して身につけていきたい。ガイドラインやデザインパターンについても書かれていて嬉しい。 3章以降がまだ読めていないのと、まだ読んでも理解できないかもなので2章までを読み込むようにする。 「一人から始めるユーザーエクスペリエンス

          日記(UXデザインの教科書、一人から始めるユーザーエクスペリエンス、戦略的UXライティングを読んでいる)

          日記(チャーハンを作った、若林さんのnoteを読んだ、寄付しました)

          チャーハンを作った玉ねぎをはちゃめちゃに炒め倒し、甘みをつけたところで卵とご飯を投入。チャーシューのみを加え、鶏がらスープを混ぜ、香り付けに醤油をサーッとまぶしたチャーハンを作った。一度お椀に装ってからお皿に盛り付けて見た目も良くした。 子どもたちにも大ウケだったのでもう一度作りたい。チャーハン嫌いの次女も喜んで食べてくれたのが嬉しかった。パラパラしているのが良いらしい。 ちなみにチャーハンは、高校くらいの時にジャングルTV 〜タモリの法則でタモさんが作っていたのをいまだに

          日記(チャーハンを作った、若林さんのnoteを読んだ、寄付しました)

          カレーを作った

          子どもたちの感想★★★★★ 美味しい! 甘い! もっと食べたい! おかわり! ポイント夜中にふと思い立ってカレーを作った。玉ねぎを飴色になるまで炒めまくったのが甘さのポイントかも。あとはジャガイモではなくさつまいもを使った。その他はバーモントカレーの箱の裏通りに作ったので間違いなし。 お正月なので実家の仙台に帰省予定でしたが、予約していた新幹線が運休になったので帰省は無しにしました。帰省を楽しみにしていた子どもたちは残念そうだったけど、幼いながらに状況を理解してい

          カレーを作った

          2023年の振り返り(ヌーラボに入社しました、引っ越しをしました、水泳を始めました。)

          2023年を振り返ります。 ヌーラボに入社しました11月からヌーラボに入社しました。ヌーラバーというやつです。 相変わらずドキュメントサイトを見たり、UXライティングを担当したりとワイワイやってます。入社してまだ2ヶ月ですが、メンバーにも恵まれてたくさんのことを学んでいます。 やらなくてはいけないこともやりたいこともたくさんあるし、早く貢献しなくてはというハヤる気持ちもありますが、焦らず丁寧にコツコツとやっていきたいと思います。 引っ越しをしました夏頃に引っ越しました。と

          2023年の振り返り(ヌーラボに入社しました、引っ越しをしました、水泳を始めました。)

          3級 テクニカルライティング試験を受験しました。概要/学習について/感想などをまとめます

          2023年の夏に、3級 テクニカルライティング試験[TW]を受験し、無事に合格しました。試験後、手応えは感じていましたが、結果が発表されるまでは不安でした。 なので、結果が出た瞬間、素直に喜びと安堵の気持ちが押し寄せました。合格していて本当によかった〜!! 3級 テクニカルライティング試験[TW]とはこのセクションでは、TC協会が実施している3級テクニカルライティング試験[TW]について説明します。以下、TC協会のサイトより引用した詳細情報す。 この試験は、伝えたい情報を

          3級 テクニカルライティング試験を受験しました。概要/学習について/感想などをまとめます