見出し画像

意外と見落としやすい肌荒れの原因:肌が荒れ続けるのは「慢性炎症」があるから。

お疲れ様です!じーんです。
今回は美容に欠かせない栄養学の基礎の続きです。

前回の続きになりますが、肌や髪、爪を内側から綺麗にしていくにはどんな栄養素を取っていけばいいか?何をしてはいけないのか?について解説しました。

簡単に前回のおさらいしていくと、美肌を作るものの6つの原則として

・脳機能を上げていく
・睡眠の質を高めていく
・肝機能を改善していく
・胃腸機能を健全化していく
・ホルモンの合成をちゃんとできるようにしていく
・血糖値の安定感を保っていく

のが大切だというお話をしました。

そして、美肌を作るものの関係性として、ストレス、睡眠、肝臓
この3つが関係して来るとお話をしましたね。

これらの機能や習慣が悪いと?

なかなか美肌を作るための状態ではないので、肌のくすみが出てしまったり、しわになる、たるみになる可能性があるということですね。

どのように対策していけばいいかというと??

エストロゲンの産生をちょうど良くしていくのがポイントになってきます。

エストロゲンのメリット

お肌を綺麗に
脂質の代謝を良く
骨密度を維持する

などのメリットもあります。
つまり、エストロゲンを適度に分泌するということはとても大切になります。

エストロゲンは何から作られるか?

コレステロールです。
脂質から作られてくるので、脂質の消化吸収をちゃんとできるようにしていくということがポイントになってきます。

美肌作りに重要な栄養素として、タンパク質、鉄、亜鉛、ビタミンa、ビタミンc、ビタミンe、ビタミンb5、プロバイオティクスが大切というお話をしてきました。

そして今回は皮膚の老化についてお伝えしています。

・老化させる原因である慢性炎症とは何か?
・慢性炎症を取り除くというのが大切
・サイトカインがポイント
・絶対に避けるべき4つのNG行為

を解説しています。20分程度の動画になりますので、他の動画と合わせてみることでより理解が深まるかと思います。

この慢性炎症をまず改善していかないと、美肌を作るための土台ができてこないです。

・そもそもダイエットがうまくいっていない人
・肝臓の機能が悪い、血液データ引っかかる
・便通が悪い
・自律神経が乱れている
・食後の眠気があるなど

こういった状態がある場合は慢性炎症がある可能性が高いです。
実はこの状態で美容にお金をかけていても、内側から綺麗にならないんですね。

つまり、慢性炎症を取り除いていくというのがポイントになってきます。

そしてこの慢性炎症改善の鍵となってくるのが、サイトカインと呼ばれるものです。

炎症を誘発する食品や状態、具体的な改善策をざっくりとお伝えしているので、見ていただければと思います!

動画

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?