見出し画像

りんくうプレミアム・アウトレットとその周辺でノマドワークにお勧めの場所

関西空港の対岸にあって、買い物も食事もできるおしゃれなスポットとして知られる「りんくうプレミアム・アウトレット」。

モール内外にノマドワークにお勧めのスポットが、いくつかありますので、独断と偏見でご紹介します。

ただし、土日祝日などはたいへん混みあいますし、お子様連れのご家族もたくさんいます。マナーを守り、常識の範囲内で作業をすませ、譲り合って利用することが大事ですね!

仕事がはかどるカフェ3選

特に仕事がしやすいのは次の3つのカフェと私は感じています。

タリーズコーヒー

カウンター、椅子、ソファーなどの席があり、どの席でも電源が使いやすいです。JR・南海「りんくうタウン」駅からほどほどの距離にあり、人の出入りもあり、適度な緊張感を保つことができます。

スターバックスコーヒー(シーサイド)

少しわかりにくい場所にあるためか、広々とした店内にお客様がいないという瞬間もあります。「スタバに行きたい!」とピンポイントで訪れる人のほうが多いのかもしれません。

スノーピーク イート

海を見ながら食事ができます。
「住箱」という宿泊施設も目に入る位置にあるので、「あそこに泊まったらどんな感じかな」と妄想するのも楽しいです。

カフェ以外で仕事もできる場所

天候にもよりますが、外の風景を見ながら、あるいは屋外で仕事をするのもいいのではないですか?

シーサイドエリアにあるフードコート

カウンター席で電源が利用できます。カウンターの奥行きが深いので、食事とパソコンやタブレットを置くだけのスペースが十分にあります。

中庭

ベンチが置かれていて、Wi-Fiの案内の板も立っています。

岩塩りんくうの湯

りんくうプレミアム・アウトレットの隣に「りんくうプレジャータウンシークル」という商業施設があります。そこにはお風呂やサウナ、リラックスコーナー、そしてインターネットブースが設けられている「岩塩りんくうの湯」という施設があります。

りんくう公園

海のすぐ近くに設けられた公園で、フリーWi-Fiも利用できます。
ただ、海に近づきすぎると、潮風で電子機器を傷める可能性もあろうかと思います。

JR関西空港線・阪和線の車両内

JR関西空港線と阪和線には223系、225系、281系、271系などの車両が使用されています。これらの車両内ではフリーWi-Fiを利用することができます。
271系(はるかの新型のほう)は全席に充電用コンセントが設けられています。

座席も座り心地がよいです。また、天王寺・大阪方面へ向かう車両は走行中もあまりスピードを出せない分、揺れることが少なく、仕事をしても大丈夫でしょう。

快活クラブ 26号泉佐野店

りんくうプレミアム・アウトレットからは離れてしまうのですが、かなり長時間の仕事をしたい場合は、南海空港線「泉佐野駅」まで行くと、快活クラブを利用することができます。

昼ごはんにちょうどいい場所

海が見える施設なので、海の見える場所を優先的にご紹介します。

シーサイドエリア フードコート

まずは海が見やすいフードコートをお勧めします。先に紹介したTwitter投稿もここで撮影したものです。土日祝日は11時ごろになったら満席になることもあるので、早めに食事をとるほうが安心です。

りんくうプレジャータウン シークルまで移動

りんくうプレミアム・アウトレット内はあまりレストランが充実しているとまでは言えないので、食べるものを選びたいなら、隣接する商業施設「りんくうプレジャータウン シークル」まで足を延ばすほうがいいでしょう。

エスアイエススターゲイトホテルで食事

ホテル内にいろいろなレストランがあります。特にダイニングバーでのビュッフェは広く知られていますが、昨今の情勢を受けて営業内容が変更されているようです。
私もお金とおしゃれな服さえあれば行ってみたいです。

ホテルのデイユース

りんくうプレミアム・アウトレット周辺にはいくつかのホテルがあり、デイユースプランを売り出しているホテルもあります。私が利用してみたいホテルをご紹介します。独断と偏見にもとづき選んでいます。

エスアイエススターゲイトホテル

部屋の利用のみのプラン、レストラン利用券がつくプランがあります。

オリエンタルスイーツエアポートりんくう

日帰りプランがあります。

ホテルベイガルズ

2019年4月に阪急阪神第一ホテルグループの一員としてオープンし、2022年3月にはグループを抜けた衝撃的なホテル。何があったんでしょう?

関空温泉ホテルガーデンパレス

体を癒すことも大事な仕事なので、温泉につかってみるのもいいかもしれません。

トップページ|関空温泉ホテルガーデンパレス【公式】|新しい旅スタイル ~マイクロツーリズム~ 秘湯『関空温泉』で過ごす温泉旅が今ブーム! |三密回避で安心・安全・快適に滞在 |ホテルから関西空港までシャトルバスで約15分 |関西空港の前泊時にマイカーのお預りができる |広々としたホテルの駐車場に電気自動車の充電設備あり |貸切温泉でお客様だけのプライベートな温泉入浴タイム |麻雀ができるホテル |ホテルレストラン「和み」で豪華会席料理が味わえる ■『三密回避』で安心・安全に基づいたおもてなし ■関西空港へは無料シャトルバスで約15分!車内換気を徹底 ■源泉かけ流し天 www.gardenpalace-spa.co.jp

変なホテル 関西空港

ひがえりぷらんあり。日帰り利用の人も近くの温泉施設「泉州温泉アクアイグニス」を利用できます。

りんくうプレミアム・アウトレットについて個人的に思うこと

よく「関西空港から1駅」と言われるこの施設ですが、もしも私が関西空港に到着した友人を迎えに行ったときに、友人をこの施設に案内するかというと迷います。友人が「買い物を1番の目的に旅行する!」と宣言しているならともかく、遠くから遊びに来てくれた友人には、もっと大阪らしい場所や、大阪・関西でしか見られないような何かを見てほしいです。

いっぽうで、泉州に住んでいる人間にとって、流行のアイテムが何でもそろっているこの施設は、とても便利な場所です。洋服の好みが違うご家族が一緒にこの施設に来た場合でも、全員が欲しいものを見つけることができるでしょう。

りんくう公園やマーブルビーチなどが近くにあるので、お子さんとお父さんが遊んでいる間に、お母さんがゆっくり買い物をすることも、できるかもしれません。

以上のことから、りんくうプレミアム・アウトレットが「観光スポット」として紹介されていると、私としてはちょっと違和感をおぼえます。どちらかというと「生活する上で、あり続けてくれると便利な施設」という印象でしょうか。

海の見える環境はとてもすばらしいと思っているので、また利用させていただきます。

河野陽炎のコンサルティング

現在のチラシをもとに改善点を洗い出す 1万円~
現在のWebサイト(トップページ+下層3ページ)をもとに改善点を洗い出す 1万円~
新規キャッチコピーの作成(20文字程度) 5000円~
ボディコピーの作成 500文字程度:1万円~ 1000文字程度:2万円~
レイアウトの考案 1万円~
Word等によるチラシの作成 5万円~
ペライチ、Wix、jimdoなどでWebサイト制作 5万円~

顧問契約
1か月あたり5万円~
マーケティング活動全体、事業計画全体、時間活用法など
長期にわたって様々な事項のご相談が生じそうな場合は、
顧問契約をいただくほうが、費用が一定の範囲内に収められて安心です。

その他、ご相談内容に応じてお見積りをお出しします
 kagerou@ican.zaq.ne.jp ⇒ @を半角に変えてお送りください

ご相談の際には
・ご依頼者様のお名前
・会社・店舗・施設などの名称、URL等
・お困りの内容
をお書き添えください。

いいなと思ったら応援しよう!

河野陽炎|田舎の一人プロダクション
いただいたサポートは、ライター志望、フリーランス志望、地方在住で起業を考える皆さんに向けたセミナー運営費用などに使わせていただきます。