見出し画像

【書評】箱根駅伝連覇の青学が教える!『青トレ』で確実に走りが変わるランニング革命

みなさん、こんにちは!整体師のこういちじゃ。今日は、ランナーのみなさんに絶対おすすめしたい本を紹介するけんな。

この本との出会い

ボクね、整体師として多くのランナーの身体のケアをしとるんじゃけど、「もっと楽に走りたい」「ケガを予防したい」という相談をようけ受けるんよ。そんな時にめっちゃ役立つのが、この『青トレ』なんじゃ!

著者と本書の基本情報

$$
\begin{array}{|l|l|} \hline
\text{著者} & \text{原 晋(青山学院大学陸上競技部監督)、} \
& \text{中野ジェームズ修一(フィジカルトレーナー)} \\ \hline
\text{出版社} & \text{徳間書店} \\ \hline
\text{発売日} & \text{2015年9月18日} \\ \hline
\text{価格} & \text{1,540円(税込)} \\ \hline
\end{array}
$$

現代ランナーが抱える課題

最近のランナーさんって、仕事や生活が忙しくて、なかなかトレーニングの時間が取れんのよね。ほんで、いきなり走り出すけん、フォームが崩れたり、ケガをしたりする人が多いんよ。

この本は、そんな課題に対して、めっちゃ効率的な解決方法を提案してくれとるんじゃ。特に、コアトレーニングとストレッチを組み合わせた「青トレ」というメソッドは、ボクが整体師として見ても理にかなっとると思うとってね。

本書の独自性と価値

この本のすごいところは、箱根駅伝で3連覇を達成した青山学院大学の実践的なトレーニング方法を、一般のランナーでも取り入れられるように分かりやすく解説しとるところなんよ。ほんで、DVDも付いとって、動きの確認もできるけん、めっちゃ便利じゃ。

特に注目したいのは、「コアトレーニング」「動的ストレッチ」「静的ストレッチ」「筋弛緩法」という4つの要素をバランスよく組み合わせとる点じゃね。これは、ボクが武道と整体で学んできた身体の使い方とも共通しとって、なるほどな〜と思うとってね。

こういちの一押忍ポイント

ボクね、武道家として特に注目したいポイントが3つあるんよ。

  1. 「準備運動は儀式ではない」という考え方。これは道場でもいつも言うとることじゃけんね。

  2. インナーユニットの使い方から始めるトレーニング方法。これは整体でも大切にしとる考え方と一緒なんよ。

  3. メンタル面のケアも含めた総合的なアプローチ。武道の教えとも通じるものがあるんじゃ。

具体的な価値と変化

この本を実践することで、こんな効果が期待できるんよ:

  • キレイなフォームで楽に走れるようになる

  • ケガのリスクが減る

  • 走るための体幹が鍛えられる

  • レース前の緊張がコントロールできるようになる

  • 疲労回復が早くなる

まとめと推薦

「青トレ」は、単なるトレーニング本やストレッチ本じゃないんよ。これは、ランナーのための総合的な体づくりバイブルじゃと思うとってね。ボクも整体院のクライアントさんによく紹介しとるんじゃ。

特に、これから本格的にランニングを始めようと思っとる人や、今のフォームを見直したい人には、ぜひ読んでほしい一冊なんよ。DVDを見ながら実践できるけん、自宅でも無理なく始められるのがええところじゃね。

気になった方は、ここからチェックしてみての!
Amazon購入ページ

#本の要約 #ブックレビュー #Kindle #電子書籍 #おすすめの本 #ランニング #青学駅伝 #原晋 #書評 #読書記録