「今、がんばってみようかな」と思える話
突然ですが、皆さんは普段どんな1日を過ごしていますか?
平日は朝起きて、会社や学校に行き、夜に帰ってきて、好きなテレビやユーチューブをみて、SNS眺めて、寝る。
休日はたくさん寝て、昼頃に起きて、朝ごはんか昼ごはんかはわからないけどとりあえずご飯を食べて、録画しておいたテレビ番組を見てたら外は暗くなっていて、夜ごはんを食べて、夜遅くまでスマホを常に離さずSNSをチェックし、眠くなったら寝る。特に日常に変化はなくて、なんとなく毎日が過ぎていく。
こんな感じの生活をしている人はいませんか?
「それ私だ、、、」と思った方。仲間です!(笑)
実はわたしも、このような生活をしている時期がありました。
しかし、今では私の生活は一変しました。平日も休日も朝早く起きて、自分のやるべきことをしています。平日はがっつり勉強、休日はできるだけ人と会い、とにかくアクティブに過ごす。そんな毎日を過ごすようになってから、日々の成長を実感したり、多くの刺激が得られる機会が増えて、人生が豊かになってきたなと実感しています。
今回は、なぜ生活を一変させたのかについてお伝えしていきます。これを読んで、自分の生活スタイルを見直すきっかけが作れたらと思います。
”今” の重要性に気づくこと
私が生活を変えようと思った一番の理由は、「今」がとてつもなく重要であると気づいたからです。「え、どういうこと?」って思う方も多いと思うので、具体的に3つお伝えしていきます。
1.成長は複利的である
「複利」という言葉はご存じでしょうか。難しい話はしたくないので、内容だけ理解してほしいです!笑。下が「複利のグラフ」なのですが、このように成長も積み重なっていくというものです。
例えば、人付き合いもそうです。1人の人と出会い、その人と出会ったことによってさらに多くの人とつながったりしますよね。知識もそう。英単語を覚えると、長文が読めたり、リスニングができたり、話すこともできるようになったりする。何か1つのきっかけをつかむと、どんどん派生していくように成り立っているのです。なので、早くから多くのことをすればするほど、その効果は増大していくことになりますよね。
2.「今」は今後の人生で一番体力があるとき
体力は若いうちのほうがあるのは当たり前のことですよね。さらに脳も若いうちのほうが知識を吸収できる。ということは、いちばん効率よく何でも吸収できるチャンスは”今”なんです。
3.自分に使える時間は、年々減っていく
今学生の人は、おそらくほとんどの時間を自分に使うことができていると思います。これが、結婚すると妻に時間を使うようになり、子供ができると子育てにも時間を使うようになる。仕事をしている人なら、新卒の時は自分のことだけを考えていたのが、リーダーになるとチームのメンバーに時間を使うようになり、役員になると会社全体に時間を使うようになる。このように人は成長していくと自分の時間が減っていくことになるのです。なので時間を使えるいま、自分の事に集中することで、将来、余裕をもって家庭や部下に時間を使うことができるようになると思います。
「今の楽しみ」と「将来の楽しみ」のバランスを意識する
今したいことだけをしていると、将来が苦しくなる。逆に、将来のための行動だけをすると、今に楽しみがなくて苦しくなる。なので、今したいことをして「今の楽しみ」を保ちつつも、将来のためになることをして「将来の楽しみ」も確保していくことができれば、より良い人生になるのではないかなと思います。
そのために、あなたの生活の中の行動は「今の楽しみ」と「将来の楽しみ」のどちらに繋がっているかを分けてみてください。例えばこんな感じ。
今の楽しみ
・テレビを見る
・今欲しいモノにお金を使う
・好きなものを食べる
・必要以上の睡眠(二度寝や長時間の昼寝)
将来の楽しみ
・資格の勉強 →給料UPや職業の幅が増える
・貯金 →将来、必要な時に使える
・投資 →将来、さらに多くの価値を得られる(かもしれない)
・毎日の運動 →将来の健康が得られる
・バランスのいい食事 →将来の健康が得られる
このように1日の行動を分けることで、自分の行動が何に繋がっているのかがわかります。もしも、「今の楽しみ」にほとんどの時間を使っている人がいたら、「将来の楽しみ」につながることを加えてみてはいかがでしょうか。何か将来の目標がある人にとっては、目標達成のためにどのくらい時間を使えているのかを知ることもできます。
何に対しても、バランスは大切です。
これを機に、日常の時間の使い方を考えてみてはどうでしょうか。皆さんも、自分の将来のためになることを少しでもいいので、何か始めてみてください。結果が出た時、何倍もの嬉しさが返ってくると思いますよ!(笑)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。