三解脱門
のことを(解説とか、かっこよく書けらなぁ)書こうと思ったのですが、ググって検索しても、検索結果見てもわけわからん
なんで、これを書こうと思ったかというと、テレビ番組で八代目中村芝翫さんが京都を案内する番組で三解脱門をサラッと言っていたからなのです。
これは、notoのネタになるなと思いメモしておきました。
四文字熟語のレベルではなく仏教用語みたいで、般若心経なんかが検索されて、挙句の果てに”空”と言う言葉?用語?が出てきて全くわけわからんになりました。
良かったことは
色即是空は、忘れましたけど、もう一つ難しい用語があって、それをかみ砕き解りやすく編集した用語らしいこと、四苦八苦も般若心経に出てくる仏教用語ということが解りました。
生半可にチョイ掴みはいけないとわかりました。