記事一覧
あなたのは「アウトプット」か「コピペ」か
最近はnoteのような簡単に知識を配信できるプラットフォームができたことでそのような配信を始めた人もかなり増えたと思います。
その中で素晴らしい内容のものもあればただの辞書みたいな内容があるのも事実です。
このことについて僕なりの思いがあるので書いていきます。
アウトプットとコピペ明確な言葉の定義はないと思いますが、僕は
アウトプットは自分が学んだ知識を噛み砕き、自分の経験などとも交えなが
なぜ勉強し、「学び」に投資するのか
こんにちは。
今回はいつもの内容とは若干異なり、なぜ自分が勉強し、学びに投資するのかというテーマについて。ある本を読んでいてなるほどと思った内容があったので書いていきます。
なぜ学ぶのか?今日のテーマの結論から言うと
特に理由なんかない
というのが本音です。もちろん学んだ先にある理想像は描き、それを達成するために学ぶという手段をとるわけですが、その学びをすること自体には「目標を達成するため
2か月前に読んだ本を覚えていますか?
こんばんは。今日もあまり人間の身体とは関係ないテーマについて書いていきます。
前回は勉強・自己投資することについて書きましたが、今回はインプットについてです。僕は今大学生活4年目で4年間たくさんのことをインプットしてきましたが、その中で思ったことを意見として書いていきます。
様々な意見があって当然かもしれませんが、一意見として読んでほしいです。
2か月前に読んだ本のタイトルと内容を簡単に教え