![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128685112/rectangle_large_type_2_33b619f68b5b05421a8c13eff0c53ec1.jpeg?width=1200)
#80【過去ログ】モンゴルの旅3
こんにちは コウスケです
![](https://assets.st-note.com/img/1706109552438-Tl6ltW7EnZ.jpg)
モンゴル旅3
【ウルジーさんに出会う〜日本人抑留者記念館(さくら)〜】
そもそも 抑留者 って なに?
から はじまるわけです・・・読めない!!!(恥)
![](https://assets.st-note.com/img/1706109557710-JvWi4yjuv5.jpg)
ヨクリュウシャ です(何回聞いたか・・・)
![](https://assets.st-note.com/img/1706109570689-ODjoq7jv1p.jpg)
↑
わかりやすい記事を発見しましたので貼り付けておきます☆
(って、読みながら ウルジーさんの記事やん!!!ってなっております)
![](https://assets.st-note.com/img/1706109575475-T6mB0bqPYq.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706109579403-a00eSNLylk.jpg)
第二次世界大戦戦争で日本は負けた
→
戦争に負けた日本は強制労働をさせられる
一部、モンゴル国に対しても労働をしていました
(これが、抑留者?)
強制労働をさせられて日本人が
モンゴルの首都 ウランバートル内の 建造物や道路などをつくったとのこと
![](https://assets.st-note.com/img/1706109586301-exVyfDHCBX.jpg)
しかし、日本人抑留者の話は モンゴルではされておらず・・・
ぞの事実を知った ウルジーさんは・・・
事実をきちんと伝えたい・・・【さくら】を拠点としています(正しくは、今からつくりあげていきたい と)
元々、ウルジーさんは 日本に興味があったそう
【さくら】をつくりはじめるのに、韓国で働き、お金を貯めて、モンゴルに戻ってきたんですって
![](https://assets.st-note.com/img/1706109592240-0t808RGRuw.jpg)
さくらの木を新しく植えた(かれてしまう・・・)
モンゴルといえば ゲル
このゲルの中に 日本人抑留者の歴史・展示物がありました
(日本雑誌もあった)
![](https://assets.st-note.com/img/1706109598624-yAFSAnFJsj.jpg)
さてさて、なぜこの場所???
抑留者が石を使い 道路や建造物をつくります
ここは、その石(原料)を取っていた場所です
今では、こんなに綺麗な池ですが
実は ゴミの山 だったそう
はじまりは この池を 綺麗にする!
からでした
![](https://assets.st-note.com/img/1706109609602-9msE8flIUs.jpg)
そして、子どもたちが集える居場所にしたい!
夏は泳いで
冬はスキーで遊べる場所にする
そして、↓この場所に コーヒーショップをつくりたい
なんだかなー
文化をつくる
ゼロからイチをつくっていこうとする
ロールモデルでした
目が輝いていたもん・・・
「師匠!!!」って握手して、寄付して、帰ってきました
日本の建築屋さん・・・
コーヒーショップの建物 作ってあげてくれませんか??
本当に、私は 無力だ・・・
って思いました
しっかり事業を確立して、収益を生んで、もっともっといいお金を使える人にならないと・・・
(ボランティアはダメだ・・・)
毎日毎日 葛藤してます
周りの 経営者さんに 助けられています
追記
ほんで、なんと、
ここの サラさんと
ウルジーさんが 友人だった!!!
サラさんは 私の事故写真を撮って 笑ってくれていました
![](https://assets.st-note.com/img/1706109620990-SRcq3SPRQl.jpg)
つづく