見出し画像

【3月1日開催】蓮城院でのワークショップ「おとさがし おとあそび」



■ はじめに

こんにちは。今回は、3月1日(来週の土曜日)に私が副住職を務めているお寺「蓮城院」で行われるワークショップイベントについてお話しします。
題して「おとさがし おとあそび」です。
普段は静かなイメージのお寺ですが、音楽ワークショップを開催するということで、私自身もとてもわくわくしています。


■ イベント延期の経緯

実はこのイベント、本来は去年の11月に開催する予定でした。

しかし、偶然にも同じ日に私の住んでいる地域で、毎年多くの方が参加する別の大きな行事がありました。
その影響で、参加を予定していた方々がそちらに流れてしまい、人がなかなか集まらなかったんです。

そこで、泣く泣く延期という形を取ることになりました。
しかし、こうして今年3月1日に改めてリベンジ開催することができるようになり、いよいよ来週がその日となります。

延期が決まったときは正直がっかりもありましたが、その分、「次こそはもっと楽しいイベントにしよう」という思いが強くなりました。


■ 音楽ワークショップの内容

「おとさがし おとあそび」は、身近にある物を使って参加者それぞれが楽器を作り、最後にはみんなでセッション(音合わせ)をしよう、というワークショップです。

たとえば、小豆を空き缶に入れてマラカスのような楽器を作ったり、どんな形でも自由に工夫していただいて構いません。

小学校以来、こういった手作り楽器に触れる機会がなかったという方もいると思いますが、子ども心に戻って楽しむ絶好のチャンスではないでしょうか。


■ 手作り楽器の思い出

私自身、小学生の頃にちょっとした手作り楽器づくりをやったことがある程度で、それ以来しばらく遠ざかっていました。

当時は、お茶の葉を入れる缶に小豆を入れ、蓋をして、紙やひもを飾り付けて手作りマラカスを作ったんです。

これが結構よい音が鳴って、作っている最中もワクワクしながら楽しんでいました。

こういう経験って、大人になるとなかなか味わえないですよね。
だからこそ、このワークショップは自分でも楽しみにしています。

もう一度、手作り楽器の面白さを思い出したいですし、皆さんと一緒に「どんな音がするかな」と盛り上がれるのを想像すると、とても楽しみになります。


■ 金管バンド時代のエピソード

実は私、小学校4年生のときに「金管バンド」という吹奏楽部に入部していました。
「バンド」と名付けられていますが、いわゆる吹奏楽部のような活動ですね。
入部したその年、県のコンクールで良い成績を残せたので、東京で行われる関東大会へ出場することになりました。

ところが、4年生はレギュラーではなく、大会で演奏するポジションに入っていませんでした。

でも「せっかく大きな舞台に行くのだから、何かしら役割を持たせよう」ということで、後ろでマラカスを振る担当を任されたんです。

作ったマラカスをシャカシャカ振るだけでも、子ども心には大舞台のプレッシャーが大きくて、ものすごく緊張したのをよく覚えています。

あの頃の経験があるからこそ、今回のワークショップでもみんなで作る手作り楽器のひとつひとつに思い入れが深くなるのかもしれません。


■ お経とのセッション

今回のワークショップでは、私が副住職としてお経(般若心経)を読むパートも設けています。
参加者の皆さんが手作りした楽器と、お経を組み合わせてセッションするという、新しい試みをしてみようと思うんです。

正直、どんなふうに仕上がるのかまったく予想がつきません。
お経はよく「聴く」ものとしては馴染みがあると思いますが、自分から演奏に参加する形はあまりないですよね。

どんな音の交わりになるのか、その場で生まれる響きがどんな雰囲気を作り出すのか、今からとても楽しみにしています。


■ イベント詳細と参加方法

このワークショップに興味を持ってくださった方は、下記の参加フォームをぜひチェックしてみてください。

遠方の方であっても、ちょうど今はいちご狩りのシーズンです。
いちご狩りついでに足を伸ばしていただいて、午後はお寺で音楽ワークショップ、というプランも楽しそうだと思います。
まだまだ予約は受付中ですので、もしちょっとでも興味があれば、ぜひ気軽にご参加ください。


■ おわりに

今回は、お寺で行う音楽ワークショップ「おとさがし おとあそび」のPRとして、どんな内容なのか、どうして延期になっていたのか、そして私自身の小学生時代の思い出などをお伝えしました。

大人になると、作った楽器で遊ぶなんてめったにありませんし、お経とのセッションは一層レアな体験になると思います。

自分で作った楽器から、どんな音が生まれるかはやってみないとわからないところがありますが、きっと想像以上に楽しいはずです。

もし「面白そう」と少しでも感じたら、ご都合が合う方はぜひ参加してみてください。

皆さんと一緒に、音で遊べる場を盛り上げたいと思います。私自身も心から楽しみにしています。


#お寺 #蓮城院 #ワークショップ #音楽 #楽器づくり #お経 #般若心経 #セッション #手作り楽器 #イベント

いいなと思ったら応援しよう!