笑わない女と周のオオカミ少年の末路【教養を深める中国古典のお便り#19】
皆様、こんにちは!
メンバーシップ向け特典記事の「古典のお便り」19通目になります。
こちらのシリーズでは、普段の記事では取り扱っていない古典・史書から、さまざまな名言をお届けします。
前回は『淮南子』からお届けしました。
今回は司馬遷の『史記』を取り上げます。
『史記』の概要説明は以下の記事で行っていますので、確認したい方はこちらの記事をご覧ください。
というわけで、今回は周の幽王に関するお話から、信頼を失うことの怖さについて、学んでいきましょう。
『史記』周本紀に学ぶ
今回取り上げるのは『史記』周本紀からの言葉。
褒姒(ほうじ)は全く笑顔を見せなかった、という意味。
褒姒は周の幽王の妃であり、褒(ほう)は出身国の名前、姒(じ)は姓になります。
つまり、褒国出身の姒さん、ということですね。
そして幽王は、周王朝の中興の祖となった宣王の息子です。
宣王については以下の回でご紹介しました。
この幽王は褒姒に首ったけだったのですが、褒姒は全く笑顔を見せてくれません。
幽王は何とかして褒姒の笑顔をみようと試行錯誤するのですが、その行動が周の滅亡を引き寄せてしまいます。
まずは、件の褒姒について見ていきましょう。
奇妙な伝説を持つ、笑わない女
褒姒には奇妙な伝説が残っています。
ここから先は
3,187字
/
1画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
チップでの応援ありがとうございます!資料の購入や執筆環境の整備などに使わせていただきます🍀