上智大学国際教養学部合格者解答例③【N高から大学進学】
入学式も終わり、息子は、友達の助けを借りながら履修登録をなんとか終わらせることができました。抽選科目もいくつかは当ったのでまずまずスタートのようです。
履修登録の結果をスクショしてインスタのストーリーに載せて同じ学部の子たちに「同じ授業とってる子いたら教えて!」と呼びかけるあたりは自分の学生時代とは全く違うなあと感慨深く思っております。
デジタルネイティブ世代にはあって当たり前のSNS(英語ではSocial Media)ですが、便利な反面、様々な問題も抱えています。
そのようなタイムリーな話題は、上智の国際教養学部公募推薦入試のエッセイの課題になることが多いです。
過去の問題(2014年出題だと思います)にもSNSにまつわる問題について自分の意見を述べる課題が出ました。
Write an essay on the following topic using 60minutes. In your essay you MUST include your responses to the two questions 1 and 2, and use clear examples to point out either negative and/or positive effects.
(Topic) There days, social media such as Facebook, Twitter and Line have had a great impact on our society.
(The questions)
1. What influence has social media had on the relationship among our family and/or friends?
2. What influence has social media had on 1) education, 2) politics or 3)arts? Choose one of the three areas.
解答例をご覧になりたい場合は、記事を購入していただけると嬉しいです。
ここから先は
¥ 480
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?