AO推薦入試ママ

子供3人とも慶應上智に合格! 息子が不登校→通信制高校→上智に逆転合格 娘が偏差値40台の高校から慶應に逆転合格! AO推薦入試に関する情報をシェアしてます。 フォローといいねが励みになります。

AO推薦入試ママ

子供3人とも慶應上智に合格! 息子が不登校→通信制高校→上智に逆転合格 娘が偏差値40台の高校から慶應に逆転合格! AO推薦入試に関する情報をシェアしてます。 フォローといいねが励みになります。

最近の記事

慶應文学部自主応募推薦合格者による過去問解答例2022【偏差値40中高一貫校から慶應へ】

今回は2022年度自主応募推薦入試試験の解答例を紹介します。 解答用紙📝ですが縦書きと横書きどちらだと思います? 答えは横書きです。 問題用紙に提出するのとは別に次のような下書き用の原稿用紙も挟まっています。 この形式で練習してみてくださいね! さて2022年度の問題の概要は下記のとおりです。 詳しくは赤本チェック☑️してくださいね。 総合考査I この課題は、身体論から人間の欠如という論点を抽出するものです。その欠如から連帯の必然性が導出された他の諸立場との比較がなされ

¥600
    • 慶應文学部2021自主応募推薦入試合格者解答例【偏差値40中高一貫校からの挑戦】

      今回は、2021年推薦入試の解説と合格者の答案をご紹介します。 問題文は、赤本に掲載されていますのでそちらをご覧ください。 慶應義塾大学(文学部)|「赤本」の教学社 大学過去問題集 (akahon.net) 出題解説 2021年の出題分のテーマは、「贈与行為の分析」および「現代における進歩と反動にまつわる特殊性」です。 総合考査Iは、贈与という資本主義的な経済感覚からすれば不思議に思われる原始的行為を取り上げ、その精神性をくみ取ることで行為自体に備わる目的や価値を考

      ¥650
      • 2020年度慶應文学部自主応募推薦入試解答例

        慶應文学部の赤本には自主応募推薦の入試問題が載っているので推薦を利用しようと思う高校生はみなさん過去問を解いて勉強すると思います。 しかし、普通の入試問題のように解答例はついてませんよね。 合格レベルはどのくらいなのか知りたい方は合格者の解答から学ぶことも1つの手かと思います。 ここで合格者による2020年度の解答例を公開します。 ご興味のある方は購入いただけますと嬉しいです😊 テーマ 原遊動民と歴史 未来への責任 総合考査Iでは、個人に関する哲学的な考察から民俗学的な思考

        ¥600
        • 慶應文学部合格者読書リスト(実践編 3)【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          読書リスト最後の4冊をご紹介します!全部で12冊ですので受験勉強の合間に1か月に2冊くらいのペースで読めるといいですね。 ヨーロッパ近代の終焉 山本雅男 講談社現代新書 西洋の近代文明とは何だったか、そねが現代においてどのように変わろうとしているのかを解説しています。世界史選択の人にとって結構目から鱗の内容です。 美学への招待 佐々木健一 中公新書 慶應文学部美美専攻志望の人は読むといいと思います。日常的な関心から出発し、美、感性、オリジナルコピー、身体性といった現代

          慶應文学部合格者読書リスト(実践編 2)【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          第二弾の読書リストを公開します。 今回ご紹介するのは慶應文学部に推薦で合格された先輩に薦めていただいた本と白藍塾の推薦書です。 人間の条件 ハンナ アレント 筑摩書房 ドイツ生まれの政治哲学者ハンナ・アレントの著書。慶應文学部に推薦で合格された先輩に薦めていただいた本です。 かなり難しい内容なので全て読み切ることはできませんでしたが現代文社会について労働、仕事、活動の3つの側面から考察している。労働が仕事、活動より優位になり、後者が人間的な意味を失ったため現代社会が危機

          慶應文学部合格者読書リスト(実践編 2)【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部合格者読書リスト(実践編 1)【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          高校3年生になって受験モードになりますがあえて隙間時間を活用して新書を読むようにしていました。 慶應文学部の推薦も一般入試も小論文があります。他の学部の小論文と違い時事問題は全く出ず、哲学的なテーマのものが常に出題されています。 慶應文学部で出題される難解な長文を読んで理解した上で自分の意見を入れつつ小論文を書くためには知識の貯金が必要です。 第一弾では、4冊の新書をご紹介します。 現代思想の教科書 石田英敬 筑摩書房 20世紀以降の思想について15のテーマで解説していま

          慶應文学部合格者読書リスト(実践編 1)【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部合格者読書リスト(入門編 )【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部合格のために重要なのは小論文でしっかり得点することです。 小論文といっても勝手に自分の意見を述べるのではなく、哲学的な内容の課題文を読んで要約し、その上で課題で問われることに答える形式です。 その内容がめちゃくちゃ難しい!哲学の背景知識がないと結構厳しいと思います。 でも高校生が哲学書読む機会なんてなかなかないですよね。 それにどんな本を読めばいいのかわからないですよね。 そこでまず高校1年、2年生にお勧めの入門書3冊をご紹介します。 実際に小論文が決め手の慶應文学

          慶應文学部合格者読書リスト(入門編 )【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          英検&TEAP受験歴【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部に合格した末っ子の英検とTEAP受験歴を今回は紹介します。 普通の中高一貫校にいっていた末っ子はインター経験者の兄とは違って普通の高校生。英語は小学生の時、主に公文式で勉強していました。 英検3級 英検3級までは、公文式のみで小学生高学年の時に取得できました。 幼稚園の時は、週に1回土曜に半日英語で過ごす英会話スクールに行っていて夏休みは集中コースに行きましたがほぼお遊び状態でした。 公文式では単語や文法を学ぶことができたので低学年で英検4級、高学年で3級まで取

          英検&TEAP受験歴【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部合格者秘伝受かる自己推薦書の書き方【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          自己推薦書の形式は、各大学、学部によって異なるのでまずは、どのような形式なのか大学のウエブサイトで確認することが必要です。 最新のものは毎年夏後半から秋前半に発表されますが、ほぼ前年のものと変わらないので前年の推薦書フォームを参考に準備を夏休み前から始めましょう。 フォームを確認したらどのくらいの字数を書けばよいのか、どのような内容にするのかまずラフなアイディアを書き出します。 書き出してまず迷ったのが高校の実績として挙げる内容の取捨選択と大学で学びたいことが本当にその大学で

          ¥980

          慶應文学部合格者秘伝受かる自己推薦書の書き方【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部志望者必見小論文対策情報【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應大文学部は、一般入試にも推薦入試にも小論文のテストがあります。 小論文は、高校でも学ぶ機会がなく模試はほとんどないので何が正解か分からない面倒な科目です。しかし、実は小論文こそが慶應文学部合格の鍵なのです! 小論文を制するものが慶應文学部の合格を、掴むことができると言っても過言ではありません😤 高校1年の時に慶應大文学部の推薦入試を目指すと決めた時、赤本をみてショックを受けました。推薦も一般も小論文が激ムズだったからです! 単に自分の意見を書くのではなくとても長い哲学的な

          慶應文学部志望者必見小論文対策情報【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部推薦入試のため準備すべきこと【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應大学文学部の推薦入試を高校1年生になって意識してから娘と心掛けてきたこと、もっとやっておいた方がよかったと思うことを、まとめてみました。これから推薦入試に向けて準備しようと思う方の参考になれば幸いです。 評定平均を上げる 多くの大学が評定平均4.0以上を出願条件にしていることが多いので高校1年から定期試験だけは頑張って成績を上げておきましょう!評定平均が要件になってない大学は倍率が高いことが多いです。 4.3以上がAレベルになるのでできれば4.3以上をめざしましょう。

          慶應文学部推薦入試のため準備すべきこと【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          慶應文学部推薦入試合格への道【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          新設3年目都内私立中高一貫校に入学し、その時は偏差値40台の学校から難関大学を目指すことは夢にも思っていなかった娘ですが1学年上の兄が通信制高校から大学に推薦入試で受かったのを見てやる気スイッチが入りました。 通っていた学校は基本的に推薦入試アンチで色々保護者にも生徒にも推薦について難しいというイメージを植え付けようとしていましたがハッキリ言って多くが間違いなのでここで書き記しておきたいと思います。 特に学校が言っていたことで疑問に思った3点について書きます! 全国レベルの

          慶應文学部推薦入試合格への道【偏差値40台中高一貫校からの挑戦】

          翻訳という知的ゲーム

          仕事上、業務連絡メールなど簡単な翻訳をすることが多く、なんちゃって翻訳者なのですが、一流翻訳の柴田元幸さんの「翻訳教室」はレベルが違う!読んだ感想を是非書き留めなければと思いnoteにまとめました。 「翻訳教室」は、東大文学部の講義を書き起こした本ですが文学作品の翻訳の真髄について色々学べる本です。 どのように英語から日本語にしたら同じシーンが、脳内に再現できるのか、そのためにどのような日本語を選んだら良いのかを吟味するプロセスが興味深い! まさに言葉の職人という感じで

          翻訳という知的ゲーム

          英作文のコツがわかる本紹介

          難関大学の英語試験には必ず出る和文英訳の問題ですが、結構日本語らしい表現のものが多くて直訳すると訳の分からない英文になりがちですよね。 この問題を解消してくれるコツが満載の本がこちらの「もっと減点されない英作文 過去問演習編」です。 この問題集でポイントとなっているのが英文と隔たりがある日本語を英訳可能な日本文(中間文)に変えることです。その手順は 余分な日本語をカットしスリム化 文脈が大きな力をもち一文一文はあやふやで省略が多い日本語の特徴を考慮し、意味をはっきりさ

          英作文のコツがわかる本紹介

          英語ディベートができるようになるメソッド

          さいたま市立浦和高校の浜野教諭が普通の日本の高校生をディベートの世界大会まで行けるように指導されたメソッドが詰まった一冊です。 ほとんどの高校が帰国子女や留学経験ある生徒がメンバーにいて大会を勝ち上がってくる中でそのようなメンバー無しでどうやって勝てたのか。 本を読んでみるとなるほど納得でした。日本の英語教育にもっとこのようなメソッドが導入されれば英語のスピーキング力やエッセイライティング力が向上するのになと思いました。 毎日5-10分のセンテンス発音練習 発音判定ソフ

          英語ディベートができるようになるメソッド

          法政GIS自己推薦特別入学試験

          (注)2024年度から方式が色々変更されているようですので下記をご参照ください。 https://www.guide.52school.com/guidance/net-hosei-tokubetsu/gid/ 下記は、2021年実施の入試情報です。 法政GIS自己推薦特別入学試験は、ペーパーテストと面接があります。 形式は、2019年は、3つのエッセイトピックから一つ選んで英文エッセイを書けばよかったのですが2020年からは歴史や政治経済についての質問に英語で答えた後に

          ¥300

          法政GIS自己推薦特別入学試験

          ¥300